みんなのレビューと感想「傘寿まり子」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
自分も少しず続き、年齢を重ねて、出来ていたことが、出来なくなったりして、今はない色んな葛藤が増えていくのだろうなと老後について考えさせられました。
by りくりくりくゆ-
0
-
-
4.0
展開があり得ないな、と思うこともありました。面白いけど、高齢者の問題を未来の自分のことに置き換えて考えさせられるお話でした。
by まるこちょ-
0
-
-
4.0
まりこさん
哀愁ただようお話でスタート。なんだか悲しいなぁと思っていたら、前向きな彼女にがんばれ~と応援したくなります
by けいけい4141-
0
-
-
4.0
傘寿のマリコさん。自分のマイホームなのに3世帯同居で旦那様も先立たれ居場所がなくなり家出をする。同居家族の中で孫の嫁がサバサバしていてマリコさんの見方で好感が持てます。
前向きに進んでゆくマリコさんに色々な問題が降りかかりますが色々な解決法で乗り切ってゆくマリコさんになんだかやる気をもらえる気持ちです。by 木曜日のリカルド-
0
-
-
4.0
作家おばあちゃん
おばあちゃんモノは多いけど、作家さんをしているおばあちゃんは初めてです。
年齢相応の考えや鈍感さを持ちつつも作家なりの感受性も発揮したりして軽く読み進めるのにはおすすめです。課金する程の作品かは考えます。ちょっとしちゃったけど 笑。by ピンクのマスク-
0
-
-
4.0
わたしも高齢者
私自身も高齢者という括りの年齢になり、これからどう生きていくかと考えるようになった時に出会った漫画です。人は年齢ではないと改めて思いました。自分の立ち位置や、価値観などしっかり持って生きていきたいと考えさせられる話しです。
by iguu-
0
-
-
4.0
結構、ヘビー。
こういう、内容を漫画で取り扱うことに『リアルだな~。』って、率直に思いました。
切ないと言うか、なんとも言えない気持ちになりました。100才近い伯父が昨年お墓参りで会ったとき、お墓を指して
『はやく、僕もこの中に入りたい。』と言っていたことを思い出して複雑な気持ちになりました。by 海真珠-
0
-
-
4.0
老いについて考えさせられる作品
絵が可愛いので軽い気持ちで読んだら結構重い話。嫁酷すぎる。息子は優しすぎる。淡いロマンスが始まるのかと思いきやお相手もその家族も大変なことに。人間老いからは逃れられない。人生の先輩としていかに敬えるか。敬えられるような人になれるか考えさせられる。まり子さんは作家としても確立しており、性格も前向きなので救われます。孫嫁さんともいい感じ。
まだ途中なので続きが気になるし、まり子さん幸せになって欲しい。
超高齢化の日本。これからは老いをテーマにした作品がどんどん増えるのかな。by tonchang-
0
-
-
4.0
やばい、おもしろい。
無理分を一気に読んでしまいました。
この先とても気になるけど、先が長いから、課金するにはなー。
ちょつと考えますby たきごん-
0
-
-
4.0
ある意味リアル
80歳のおばあちゃんが数ヶ月も家出とか有り得ないんだけど、でも自分の家で存在を迷惑がられるとか、自分の家のはずなのに居場所がなくなるとか…。とにかく老人側、若者側、どちらの気持ちもリアルによく分かる作品だと思いました。
無料分の36話まで読みましたが、最後まで読めば、今同居している母の気持ちも少しは分かる気がしてきました…。みんな老いたくて老いてる訳じゃないんですよね。。by きりんびーる-
0
-