【ネタバレあり】美食探偵 明智五郎のレビューと感想

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
1.0
ミステリーではない
犯人を知った上でストーリー展開していくから、推理物とは程遠い気がします。
タイトル通り、「食」がメインなんだろうと感じます。
表現は美しいと感じる場面がある反面、ちょっとグロテスクな場面もあるから、なんとも読んでて微妙な気持ちになります。
推理物に恋愛要素を期待してる人には受けそうですね。
本人も自覚してると思うけど、明智さんは探偵失格でしょうね。
悪女と情を通わせてるんですから。
色々と違和感だらけなのでもう読まないです。by spy&family-
0
-
-
5.0
いいね
明智五郎と小林苺
恋愛関係じゃない男女。今のところ苺が事件解決に深く関わってこないところがいい。
最初の依頼人が妖怪人間に見えるっていったら叱られる?by ニックネーム匿名希望さん-
0
-
-
4.0
明智のキャラが素敵
東村アキコさんのキャラはどの漫画でも生き生きしてて読んでて楽しい♪
お話も探偵ものとして面白いと思う。
一点だけ、マリアは私は1話だけのキャラで良かったと思う。ずっと謎の黒幕として出て来るけど、元は一主婦だった人、犯罪に手を染めて狂ってしまったのかもしれないけど、そこまで明智に執着しなくても、、。
明智も実はうんざりしてない?なんてね。
いちごちゃん、可愛いです。活躍に期待!by 日和みみ-
0
-
-
5.0
面白い!
ギャーギャーうるさいなあと感じる時もあるけど、総じて面白い!崖から落ちたマリアがどうやって生き延びたのか不思議。まあ、そこはね!漫画だから。
by ブルーベリー。-
0
-
-
3.0
途中から怖くなってきたので読めなくなりました。
コメディっぽさも残してますが、怖さ平気な方は読めるかな?by なんですって-
0
-
-
3.0
「かくかくしかじか」がおもしろかったので、同じ作家さんの作品を探していたら、こちらにたどり着きました。推理物なんですね。いろいろなジャンルの作品を描かれていてびっくりです。
by リトルスナフキン-
0
-
-
5.0
面白い
よくある依頼者の1人かと思っていたら、その女性との因縁の関係がはじまってしまい、次々に事件が。気持ち悪いところもあるけれど、何故か犯人を応援してしまう部分もあり、複雑な気持ちに。美味しい食べ物の場面は安心する。
by 銀シャケ-
0
-
-
5.0
江戸川乱歩作品へのオマージュ
表参道に小さな探偵事務所を構える明智五郎は美食家の探偵。地味な女性から夫の浮気調査を依頼され、調査すると夫の浮気が判明。調査結果を夫人に伝えた翌日に、夫が刺されて亡くなる。妻が犯人だと察した明智は、彼女を晩餐に誘う。夫人は明智の目の前で崖から身を投げるが、三日後に差出人が「マグダラのマリア」のエアメールが届く。その後マリアは、人々に知恵と手を貸し、様々な事件の裏で暗躍するようになる。本作では、助手的役割で「小林1号」と明智が勝手に呼ぶ、ワゴン販売の弁当屋を営む21歳の女性、小林苺嬢が登場します。
by reo8864-
0
-
-
5.0
ハマる
無料13話まで読んだところです!
お洒落なようでいて時代錯誤なループタイ。
フレンチを楽しみお金持ちなようでいて、弁当はいつもツケ…
イケメンなのにどことなく古臭い。
明智のそんな、カッコいいのかギリギリ?なところが魅力ですね。
マリアと再会できるのか、どう終わらせることができるのか、気になります。読み進めます!by Smama-
0
-
-
4.0
こんなお話も書くんだ!
作者さん買いです。こんなストーリーも書くんだ、と思いました。ミステリーというよりヒューマンストーリーのような、そんな面白さがあります。続きが楽しみです。
by たらればむすめ-
0
-