みんなのレビューと感想「スター・レッド」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

スター・レッド
  • タップ
  • スクロール
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    最高のSFのひとつ

    ヒロインのキャラが好きです。懐かしの名作、というタグがついてしまうのね。でも当時、こんなSFが描ける少女漫画は萩尾望都さんだけだったと思います。もう1つの名作、「11人いる!」と合わせて読んでいただきたいです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    赤い瞳と髪

    未来を夢見た作品、ドコか知らない銀河の夢を見ました、地球と言う星が一度消滅して生まれ変わる夢を見ました、宇宙は遠い世界では無く全て繋がっている夢を見ました、現実世界から逃避行して夢の中にいる自分が見えたように思った、まだ10才前後の時に感じた作品のひとつです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    本当に面白くて奥が深い。人間の進化の過程で必要に応じて超能力も進化していく。物を手を使わず動かせたり、離れていても、会話を出来たり、そして瞬間移動出来たり。そんな超能力の最終的な進化は、精神だけの世界。はあ?と思ったが、納得の行く説明。そして何度も再生できる不老不死の生命体。命は限りあるから生きている意味があると底しれない倫理観に考えさせられるストーリー。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    不思議

    相変わらず幻想的です。
    火星人の謎を紐解いていくのだけれど、ちょっとくどいかな?絵は綺麗です。
    この先生の作品は好きだけどどうかな?

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    好き

    好きな感じです。最近の漫画家さんで、心理描写がじっくりと伝わってくるSFっていうと、どなたになるんでしょうか。読みたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    面白いだけじゃない

    ネタバレ レビューを表示する

    SFマンガの傑作だと思う。人は環境によって進化をするのかもしれない。世代を重ねる事に進化をしていく。ここでは、劣悪な星で生きるために超能力が進化していくのだが、その行き着く先は肉体が不要となってしまう。また、滅びぬ肉体を手に入れた悲哀。耐えられない寂しさ。奥が深くて何度も読み返してしまう。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    赤い瞳の少女

    SFヒロインだて感じです。
    40年くらい前の少女コミック連載でしたね。
    またポイントの余裕があれば読み返したいです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    萩尾望都先生の代表作は「ポーの一族」「トーマの心臓」「11人いる!」など数え切れませんが、その中でも私にとってこの「スター・レッド」は特別な作品です。
    切なく、美しく、胸が締め付けられます。
    初めて読んでから何十年も経ちましたが、時折思い出す作品で、めちゃコミさんで再び出会えて幸せです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    SF

    萩尾望都さんが、SFがお上手ですが、未来都市を描いていて、素晴らしい作品となりました。おすすめします。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    昔読んだ作品ですが萩尾望都先生のストーリーはいつも面白かったです。
    火星に帰りたい強くてカッコいい女の子ですが故郷に帰りたい思いはいつの時代でも同じだなと思いました。

    • 0
全ての内容:全ての評価 21 - 30件目/全59件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー