みんなのレビューと感想「スター・レッド」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
SF苦手でも萩尾作品は別
乗物・建物・文化等、想像しやすいほどよく未来。
描かれているのは、植民地支配・選民思想・差別意識・民族紛争・権力闘争・縄張争い・故郷を追われた人々……
それでも(それぞれが)何かを信じ、求めて生きていく姿。
現実世界を舞台にすると、特定の国や地域や宗教など、いろいろと差しさわりがあるかもしれないが、
SF世界にすると逆に言いたいこと(描きたいこと)言えるのかも。
自分がこの世界に置かれたらどう動くか? と問いかけるのは、
今この現実世界でどう動くのか? と問いかけるのと同じだろうか。by ぜらniウム-
0
-
-
5.0
大好きなSF漫画です。作り込みが半端なくて最後はとても切なくて、何度も何度も読み返してます。この頃の萩尾望都さんの絵がとても良い!神作品だと思ってます。
by RUCHI-
3
-
-
5.0
好き
あまり、長編ではないけれど、壮大でおもしろい。このおかげで、ギリシャの数字を少し覚え、生物授業に少し役立ちました。
by きちかま-
0
-
-
4.0
世界が。
世界観がぜんぜん違ってすごく魅力的な作品です。
作画も個性的で昔の漫画家はとにかくオシャレでストーリーも面白い。by チョビ501-
0
-
-
5.0
カッコよくて、あこがれていました
発表当時、少女向けSF漫画はほとんどない、という状態でした。
もともと、初期のSFファンだった私は、スペースオペラが大好きだった。が、紙の本ゆえ、想像の種は挿絵程度。
漫画になり、宇宙空間をイメージしやすくなり、びっくりした記憶がある。
ぜひ、読んでほしい作品です。by つるかめさん-
0
-
-
5.0
やっぱり良いですね
懐かしいです。
壮大な物語。
青春時代に読んでいる作品をもう一度読みたくなりました。
こうして手軽に読めるとは、良い時代になりました。
若い頃に夜空に想いを馳せたものでした。by みーよよん-
0
-
-
4.0
SFが苦手な私には正直少し難しい話なのですが、それでもぐいぐい引っ張ってくれる魅力がたっぷり詰まっています。何よりキャラクターが、脇役に至るまでみんな素敵。
by kite-tako-
0
-
-
3.0
昔っぽいなぁと。懐かしい絵です。この不良っぽい感じが、今時の不良モノとは違ってSFなのにリアルな感じ。新鮮さを感じます
by さらりんぱぱ-
0
-
-
5.0
SF
懐かしいですが、今、読んでも新鮮で面白い。萩尾望都先生の作品は絵もストーリーも個性的で素敵ですよね。
by ユキツバキ-
0
-
-
3.0
文学という噂の
萩尾望都ですね!高校生の時、SFがあまりに綺麗なのでびっくりしました。昭和40年代のトムボーイの理想も、懐かしい。
by 漫画好きになりました-
0
-