みんなのレビューと感想「聖徳太子」(ネタバレ非表示)(12ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
先生のファンでした
懐かしいお名前を発見して読み始めました。日出る処の天子と比較しながら読んでしまうのはしかたないですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
池田先生復活記念作
オルフェウスの窓の後半以降、アシスタントさんがメインの作画になって、池田先生の美しい絵が見られなくなっていましたが、この作品で先生のタッチが復活し嬉しかったです。刀自古とのなれそめも政治的意図が絡んで素直になれなかったのが、刀自古の大胆な行動から真の夫婦となり感動しました。山岸涼子先生の日出処の天子とはそれぞれの良さがあって、甲乙つけがたいと私は思います。
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
続きが気になる
無料お試し分読みました。
さすが池田理代子様~!
聖徳太子が好きになりますwww
カッチリした絵からヌケた絵まで、毎度の事ながら、ハマります!
話のテンポが速くなったり、ゆっくりになったりと、読者を惹き付ける魅力のひとつですよね!
かなり面白いです。by aままま-
1
-
-
4.0
他の作家さんで聖徳太子の話を読んだことがありますが、またそれとは違う面白さがあり楽しんで読んでいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素晴らしかった!
本年の聖徳太子没後1400年において、もう一度たくさんの方に読んでいただきたい作品。
もちろん山岸先生のも読みました。
別物です。どちらの良さもあります!
もっともっと聖徳太子を好きな人が増えればいい!と、心から思いました。
ありがとうございました。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
日本史のロマン
池田先生の作品ということで読み始めましたが、既にハマりました。
この時代の歴史は人物の関係などがややこしいのですが、非常に分かりやすく描かれていて、さすが池田先生!
まだ読み始めたところで、聖徳太子の活躍が楽しみです。by sydhnl-
1
-
-
3.0
古臭い感が凄すぎて(画風や特有のノリなど)、いい話なんだろうけど、話が全然頭に入って来なかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
若かりし日の厩戸が美麗ですね。切れ者であり冷静かつ国を変える情熱に溢れている描写が凄く面白かった。それにくらべて晩年の描写が雑な気がして…最期まで若い頃と同じもっと繊細で深い描写が見たかった
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
面白いです
面白いです。山岸涼子さんのマンガと比べる方もいますが、こちらの方が史実に近いかと。
画は若干西洋っぽいですが、厩戸王が魅力的に書かれていて、とりあえず無料分、すぐに読み終えました。by にゃぽ-
1
-
-
4.0
日出処の天子にどっぷりハマったので、方向性は全く違うけどこちらも面白いです。絵も力強くて古代の話に合っています。
by 匿名希望-
0
-