みんなのレビューと感想「健康で文化的な最低限度の生活」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

健康で文化的な最低限度の生活
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 42話を無料配信!

作家
配信話数
146話まで配信中(45~77pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 534件
評価5 33% 175
評価4 38% 204
評価3 23% 123
評価2 4% 21
評価1 2% 11

気になるワードのレビューを読む

121 - 130件目/全534件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    知らなかった現実

    こんな人生を生きる人たちが、すぐそばに居る。
    そんな事に気付かせてくれた漫画。

    上手くいく事もいかない事もある中で、それでもこの仕事を続けていく事の辛さ。
    そして、心と心で繋がれた喜び。
    そんな見えなかった現実を教えてくれた作品。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    リアル

    福祉関係のいろいろな話を見聞きしますが、窓口の相談者がリアルでよく調べてるなぁと感心します。保護費が違うとクレームいいに来たおばちゃんが特に…お金が絡むと人って変わる。主人公のふらふらした態度がやきもきさせられるけど、熱血指導の同期の職員が一番イラっと来たかな。頑張りましょう!と熱く励まされるより、主人公の先輩みたいに淡々と落ち着いて接してくれる人の方が、自分が客の立場だったらいいかな。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白い視点です。なかなかない作品だと思います。描かれている人間ドラマ、主人公の葛藤が伝わってきます。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    うーん。

    現実的なお話ではあるんですがどこか現実味がないというか…。生活保護の受給者さんの背景はさまざまで色々事情を抱えていますが、実際こんな人ばっかりじゃないんだろうなーと意地悪な考えを持ってしまう自分が嫌になり読むのをやめてしまいました。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    柏木ハルコ先生の描く世界は楽しいですよねぇ〜。まだ読み始めたばかりですが、ポイントが まとめて入ったら一気に読みたい作品です。楽しみです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    市民と福祉課職員の掛け合いが興味深い

    生保に至るまでの経緯とか現状とか、新人職員とベテラン職員の対応とか、一見無機質にみえる役所職員が、結構市民の権利を考えながら動いていてくれたり。生保担当の仕事ってあまり内容が見えていないから読み進めるごとに面白い。作家はよ~く取材してるなぁ。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    大切な話し

    こういう話しを漫画にしてくれたことに感謝したい。世の中はきれいごとじゃないし、誰しも陥る可能性はいつもあるから。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    おもしろそう

    生活密着のお仕事ものすきです。
    自分も仕事を頑張ろうと思え、明日からのやる気につながります。
    社会人歴○○年ですが、初心を忘れずに頑張ろう。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    おもしろいです

    生活密着のお仕事ものすきです。
    自分も仕事頑張ろうと思え、明日からのやる気につながります。
    社会人歴○○年ですが、新人のころの気持ちを忘れずにがんばろう。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    無料分を読んでいます。
    生活保護の方と関わる機会が多いので、所々共感したり納得しながら読んでいます。
    このような漫画がもっと増えてほしいです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー