【ネタバレあり】ちいさいひと 青葉児童相談所物語のレビューと感想(5ページ目)
- 完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
好きです
子供を持つ身、子供に虐待されていた身としては切り裂かれる思いですが、丁寧に描いてあり痛みも喜びもありがたい気持ちになります
by プリケツネギまみれ-
0
-
-
4.0
最近良くニュースになる児童虐待の問題に取り組む新米の児童福祉司の主人公、彼も過去に親から虐待された経験があり、その過去と向き合いながら子供達を救おうと奮闘する。重いテーマだが読み応えがある。
by 如月7-
0
-
-
4.0
大変さが伝わりました
子供の虐待が日常的に報じられるなか、この仕事の大変さ、難しさをとても細やかに書いているなあと思いました
by らづ-
0
-
-
2.0
こういう問題は法律そのものを変えて罰則を重く規則を厳しくしていくしか改善策はないように思います。元々平気で法を侵す人間が子供を作ればどうなるか、そんな家庭に対してたかが児相が何を出来るのか…。
by 大福*-
0
-
-
4.0
躾と虐待は、紙一重だと思うなぁ
大人のストレスを小さい子供達に
ぶつけるなんて、最悪だし
昔からあって、無くなったりはしないだろなぁby S IN-
0
-
-
1.0
悲しい
人それぞれ子供を育てれない事情はあるかもしれないけれど、男に走って我が子を放置するのは許せないです。
子供たちが回復して元気になってくれるのを願います。by ビーチろえ-
0
-
-
3.0
虐待をはじめて学ぶにはいい漫画だと思います。リアルを求めるなら、少し足りないなぁと思います。絵も内容も読みやすいです。
by りこりこえりー-
0
-
-
5.0
最近も、虐待によって失われる命はありますが、ここに出てくる、児童相談所の人や、色んな人が動いて救われてる命もあるのだという事と、一般の人も協力していかないと、救える命が増えないんだろうな~と痛感します。
by mikomikohaha-
0
-
-
5.0
子供が生きる環境
それについてはもちろんだけど、仕事との向き合い方も考えさせられる作品です。続編が出るとは思ってなくて、登場人物のその後が気になっていたのですが、同じ気持ちの方は、続編もぜひ!
by まこぼ-
0
-
-
5.0
いろいろと考えさせられる作品だなと思いました。
実際、こんなに一生懸命向き合ってくれて、こんなに暴走する児童福祉の人もいないと思うけれど、実際こんな人がいたら、助かる人は増えるのかな。とも思っちゃう。by もんじゃらけ-
0
-