【ネタバレあり】ちいさいひと 青葉児童相談所物語のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
4.0
考えさせられる
虐待というのは案外見えない様で見えるものなのかもしれないなと思いました。また、虐待している人の味方をする訳ではないけれども虐待をしてしまう人にも事情があるのかもしれないと思い考えさせられました。
by 鶯と時鳥-
0
-
-
4.0
主人公の初日からの話。本当に現実にある話だっていうところがとてもとても切ない。何なら現実のニュースで聞く話の方がもっと残酷だったりする事がある。目を背けたくなるような話ばかりだけど、受け止めていかなくちゃいけない問題ですね
by sky母-
0
-
-
3.0
可も無く不可も無く
フィクションとノンフィクションの狭間の作品なのかなっておもいます。作品そのものを評価するより、この作品の意義を考えるべき漫画かと思いました。
by 晴耕雨読-
0
-
-
5.0
先に続編から読んでしまいましたが、こちらを読んで初めて分かることがありますね。続編のシンママも酷いけれど。。。酷過ぎる😢
by ぱっぷ〜ん-
0
-
-
4.0
届いて
新を読んであ!これは前作があるんだと思っていたらおすすめに出てきて 一話読んでみた こういう育児放棄はどれくらいあるのか?男女若すぎて子供をアクセのように産んでしまうのだろうけど この無責任な行為の先にこんな悲しい事が起きないように そろそろきちんとした教育をするか 子殺しは重罪にしないとダメなんじゃない? 収入なくて子供に責任負えないうちは作らない とかまぁそんな事もまだまだ男社会だから批判を受けそうだけど
by ayaR-
0
-
-
3.0
新の方を
先に見ていたので
初々しい新人の頃を見ると可愛い‼️
テーマは現代の子育ての病みだから重いけど、無知は罪
こういうテーマで作品を紹介してくれてありがとうございます。by スピンフィーバー-
0
-
-
3.0
辛い
児相のお話なので虐待が出てくるのは当たり前なんでしょうが…。
実際にあった事件を思い出したりして辛いです…。
親がどんなに酷い扱いをして、子どもが被害を被っていてもたいした罪にもならず…。
読むのはキツイですが、問題提起にはなるのかな。by えぞのうたひめ-
0
-
-
1.0
健太は児童虐待から生き延びて大人になった過去を持つ。大人になった健太は児童福祉政の資格を取得し、多くの子供を救うために奮闘する。
by ゆっきーH-
0
-
-
3.0
腹立つ
星減らしたのはご都合主義だから。
現実に、この漫画に描かれてる保身所長、ボーっとした保育士、やる気のない警察そして自分の名誉と金稼ぎしか考えてない政治家と、それを支持して人の不幸を心から喜ぶ日本国民にポアされた子供達が沢山いるもんね。
親のことは触れたくも無い、人間じゃないクソ以下だから。
刑務所入れても数年したら普通にシャバに出てこれるの。
笑えるよね。
児童相談所職員の給料の低さは出てくるのかな?
色々考えさせられる漫画。by ゲロゲロゲロっぴ-
0
-
-
5.0
辛いけど読んでしまう
お話の内容は、とても辛く実際の世の中のニュースでも聞くことがあり、架空のお話ではないと思い知らされます。主人公の明るさがすくわれます
by ママモモンガ-
0
-