【ネタバレあり】ちいさいひと 青葉児童相談所物語のレビューと感想(4ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    躾と虐待は、紙一重だと思うなぁ
    大人のストレスを小さい子供達に
    ぶつけるなんて、最悪だし
    昔からあって、無くなったりはしないだろなぁ

    by S IN
    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    悲しい

    人それぞれ子供を育てれない事情はあるかもしれないけれど、男に走って我が子を放置するのは許せないです。
    子供たちが回復して元気になってくれるのを願います。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    虐待をはじめて学ぶにはいい漫画だと思います。リアルを求めるなら、少し足りないなぁと思います。絵も内容も読みやすいです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    最近も、虐待によって失われる命はありますが、ここに出てくる、児童相談所の人や、色んな人が動いて救われてる命もあるのだという事と、一般の人も協力していかないと、救える命が増えないんだろうな~と痛感します。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    子供が生きる環境

    それについてはもちろんだけど、仕事との向き合い方も考えさせられる作品です。続編が出るとは思ってなくて、登場人物のその後が気になっていたのですが、同じ気持ちの方は、続編もぜひ!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    いろいろと考えさせられる作品だなと思いました。

    実際、こんなに一生懸命向き合ってくれて、こんなに暴走する児童福祉の人もいないと思うけれど、実際こんな人がいたら、助かる人は増えるのかな。とも思っちゃう。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    読んでいてもツラくなりますね。
    実際に知らないところで今も起こっているかもしれないですからね。

    「ちいさいひと」って言い方、沁みますね。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    実際には命を落とす小さな子供が本当にたくさんいるんですもんね。
    ギリギリのところで救われてもこの先心にも体にも後遺症が残るのは可哀想。
    どうすれば本当に解決するのでしょうか。
    親からの虐待を受けている子供を助ける事は出来ないのでしょうか。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    どの程度リアルなのか

    ニュースでは頻繁に信じられないような虐待の事件が報じられているから、この漫画にあるような虐待もままあるんだろう。
    児童相談所の対応はどの程度リアルなのか気になった。場当たり的だったり、最後にハッピーエンドストーリーになるように前半で杜撰な対応をしているケースもあったように感じられた。
    虐待や児童相談所の実態を考えるきっかけという意味では読んで良かったと思う。

    by pachi88
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    児相って知らない人が多い。自分から駆け込んでも良いところ。そんな逃げ道があるなんて子供は分からない。ちゃんと教えてください。

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 31 - 40件目/全318件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー