【ネタバレあり】ちいさいひと 青葉児童相談所物語のレビューと感想(3ページ目)

  • 完結
ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 2,087件
評価5 29% 605
評価4 38% 784
評価3 28% 582
評価2 4% 82
評価1 2% 34
21 - 30件目/全332件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    1話だけなのですが

    ちいさいひと という題名でひかれて、やせ細った女の子の絵で決定的に。もうこれだけで悲しいことが起きると予想し涙が出てきます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    エピソード1も2も読んでいて、胸が締め付けられるような気持ちになりました。
    男と一緒に住む為に幼いこども二人を実家の離れに閉じ込めネグレクトを繰り返す母親。
    こどもや自分に対しての虐待·DVを繰り返す夫と離婚をし、子どもを連れ新たな家庭を築く母親。けど新しい夫も元夫のように、、、といったありえそうなストーリーで何話か購入して読みました!決して他人事ではないと思いました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    切ない。。

    児童虐待は、ニュースなどで聞いて想像するだけで、身近には縁のないこと。
    いま、エピソード1を読み終えたところだけれど、社長の保守的かつ行動に移りたくなさそうな気配に嫌悪感を抱いた。
    虐待は無くならないんだろうか…複雑な気持ちになるけど、心ある職員さんたちのパワーを信じたい。
    がんばれ!!!

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    つらい

    読み進めるのが途中から苦しくてしんどくなることが度々あった。でも現実がそこにはあって知るべきなんじゃないかと思っている。子供のリアル、児相のリアルがあると思う。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ( ˃ ⌑ ˂ )

    すごく むねが しめつけられる話
    実話 でも ある 世界……
    何故 こんなにも 幸せになれない
    子供が あふれてるのか……

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    色々な視点の考え方

    虐待を中心にしたお話ですが、"救う"という事の内容がさまざまで、色々な視点で被害者と加害者が変わってしまうという深い問題という事を感じました。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    読んでいてツラいですが、救い出せた稀なケースなんですね。お役所では救えない事例もたくさんあるようで…
    いきなり3.11の震災が漫画に入ってきて驚きました。震災経験者なのか、取材で児相の方から話を聞いたのか。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    見てられない

    割とハッピーエンド?っぽく終わる話が多いのですが
    虐待された事がある方が見るとちょっとモヤモヤと言うか何とも言えない感情になるのであまりおすすめ出来ません。
    こんなに一生懸命救ってくれる環境あればいいですねって思います。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    漫画だから現実的じゃなくても良いのですが、児童福祉司も虐待の体験者で、フラッシュバックするとかって、人の人生に関わる前に自分のケアをしてほしいと思ってしまう。

    by xoxo_k
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    辛い内容だけど

    無料をきっかけに読み進めてます。新シリーズ?も出ていますね。子供がとても可愛らしく描けているだけに、涙が出てくる時もあります。事件になる事も近年は増えているけど、現場自体を目にした事がないので、仕事的には辛いだろうな、と思います。主人公も虐待されていて、物凄いトラウマを抱えていて、でも子供達を助けたい!って一心で仕事に取り組んでいる。漫画だけど、早く助けて!何だ?この親⁉︎など感情を揺さぶられる事も多く、でも最後は子供達が笑顔になれる展開なので読んでいけます。現実もそうなるといいのだけど。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー