【ネタバレあり】ハガネの女のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
見かけでは分からない
学級崩壊なんて言葉がありますが、ヒロインの担当クラスはそうじゃない。ただ担任が辞めていく。今の子供たちは知能犯で親や他の先生の前では良い子で。そして稲子先生みたいなアツい先生は今は見かけないですね。おうえんしてます!
by けゆぞう-
0
-
-
4.0
久しぶりの熱血先生に会えました。現代の先生達は疲れていてかわいそうだと思います。生徒たちにも良い影響はないような気がします。頑張れ!
by ドンデンちゃん-
0
-
-
3.0
はてな
この先がとうなるんか全然わからへんけど楽しみは楽しみかなぁと思います。しかし、わからないね、平成なのか昭和なのか
by こげこげぱん-
0
-
-
4.0
今どき
こんなに熱心に親や子どもに向き合ってくれる教師はいないですよね。1話目で出てくる毒親&子ども。当たり前のことが当たり前ではなくなってきている昨今。こんな教師が沢山いてくれたら日本は良い国になると思います
by たみこた-
0
-
-
5.0
真っ直ぐ
はがね先生が子供達に対して真っ直ぐで、こんな先生が担任なら良いなー!と思いながら読み進めてます。面白いです
by ちいころりん-
0
-
-
5.0
実際の先生はここまでできないと思いますが、その心意気に感動しました。婚約までして裏切られても、許してやり直そうとして‥これも稲子さんの人柄というか‥私だったら無理ですけど、懐深いなぁと思いました。
by くろぷりん-
0
-
-
5.0
ハガネ先生最高です!
親のモンスターぶりには驚かせされますが、実際に教師の皆さんはこんな親たちに日々悩まされているんでしょうね…そりゃあ教師になりたいって人もいなくなりますね…
息子の学校にもこんな先生がいてくれればよかったな。by ゆうゆうしょうここ-
0
-
-
5.0
泣かされます。
子供もなく学校や教師には縁のない生活をしています。読みながら涙が出て、ティッシュ片手に全巻読み切りました。先生も労働時間無制限で大変だけど、子供第一でいて欲しいです。教師や親に読んで欲しい作品です。
教師の働く環境を変えないと、教師は変われないと思います。by 白玉きなこ-
0
-
-
5.0
懐かしい
ハガネみたいな先生がいたら良いのに、と改めて思いました。頭ごなしに叱らず、間違えたらちゃんと子供に謝れる、そんな先生はあまりいないので。
by 漫画だいすきです-
0
-
-
5.0
名作!
ドラマちらっとみたけど、まんがのほうがすき!
ドラマは子どもが本当に生意気でイライラするけど、まんがはまだ救いがある気がするから!笑by あゆみみみちちちち-
0
-