みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
知らない
なかなかリアルには自分の子を心配してる親の気持ちって理解されないんだよな〜。当事者にしかわからないんだよね。
by JMT-
0
-
-
4.0
ボーダーをはじめてしりました
息子が個性的なので、色々調べていてたどりつきました。外から見たら一見普通でもいろんなことを抱えてる家庭が多いんだなぁと頑張ろうと勇気がでました。
by pipipi1981-
0
-
-
3.0
初めて知った!
知的ボーダーは初めて聞いた!ある意味一番対応が難しいのかも。理解できなくてもそのような事がある事を知るのも大事。介護も同じ、要介護1が一番難しいこともある!
by ぐり3588-
0
-
-
5.0
おもしろい
読んでるぶんにはおもしろいけど本当に壮絶な育児経験だと思いました。発達障害も知的障害も妊娠中の検査でわからないものなのでしょうか。医学の進歩を待つばかりです。
by 匿子②-
0
-
-
5.0
勉強になる
非常に勉強になる。
しっかり内面が描かれており、とても読みやすい作品である。ストーリー展開もサクサクして読みやすい。by イノイノイノイノ-
0
-
-
4.0
興味深く読ませていただきました。
目に見えている身体的な障害とは違うので、周りに理解されず、苦労する事も多いかと思います。1人で悩まず、色々な支援を活用するのも大事だと感じました。by つのの-
0
-
-
4.0
続きが気になる作品。小さい頃は発達なのか性格なのか親も周りも判断がつかないですよね。家族も本人もつらい。
by 671018-
0
-
-
5.0
考えます
沖田✕華さんの作品が好きでよく読みます。実際にこういうお子さんをお持ちで困っている保護者はたくさんいると聞きます。ぜひ色々な立場の方に読んでもらいたいです。
by あすかなごん-
0
-
-
3.0
これも日常
身の回りに起きないこと、出会ってこなかったこと。知らないだけで、実はありふれたこと。
いろーんな人や性質、いろいろあって当たり前。を私達知るべき!
生きる権利!by ぽろぽろん-
0
-
-
5.0
作家買い
いつもはご自身の体験をもとにマンガを描かれていますが、このマンガはマンガ家さん自身の体験ではありません。
by cm-
0
-