みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
遭遇率
あれだけの数がいる赤血球と白血球の中であの二人がまぁよく出会うこと、笑笑それが面白いんだけどね。実写化嫌い
by なっちゃん🍊-
0
-
-
5.0
体のことが知れる
物語は、赤血球、白血球、血小板などの体の細胞が主人公になって、傷口が出来たときの体の中の状態や、病気になったときの細胞がどんな状態なのかを漫画で説明しています!!!
漫画で、見やすく、体のこともわかりやすいので皆さんも是非読んで見てください!!!by お知らせ-
0
-
-
3.0
面白いけど…
着眼点はとても面白いし、キャラも可愛いと思うんだけど、自分がおバカさんだからかいまいち身体に起きてる現象と漫画の事態のスケールが繋がらなくてあまり理解が出来なかった。アニメの方がまだ解るかなと思ったけど、やっぱり同じでうーん…?という感じ。
擦り傷1つで身体の中ではすごいスケールで色々起こっててキャラ(細胞)の性格なのかシステムなのかよく解らない事態。
もっと賢いと理解出来るのかな。
ちょっと頑張ってみますが無料分でギブかも。by 柚茄-
0
-
-
5.0
頭良く
これ見るだけで頭良くなります。色々な勉強ができるし人体について詳しく知ることが出来ます。とても面白いです。
by チン肉-
0
-
-
4.0
今日も元気に働く細胞達
細胞って凄いよね体の中で色々と仕事して頑張って脱帽だよ。凄く勉強になるマンガだよね、知らない細胞があったり働きがあったりでビックリだよね。それぞれの細胞が可愛かったりカッコ良かったりで楽しく見てます。血小板ちゃんが特に可愛くて好きです。
by 千美-
0
-
-
5.0
勉強にもなる漫画⁉
この作品は勉強にもなることがとっても多いです。
最初はこういう漫画にはあまり興味がなかったのですけれど、この作品は漫画も読めてかつ、勉強にもなる作品でした。by 氷の世界15-
0
-
-
5.0
はたらく細胞大好きです!学生時代に出会っていたかった!そしたら、わかりやすくて興味を持って生物学に取り組み成績もかわっていたかもしれないな、なんて思いながら読んでます。細胞の擬人化表現を思いつくなんて作者様は天才だ!
by kokko⭐︎-
0
-
-
5.0
みんな知ってるわかりやすい科学番組漫画ですね
すごく覚えやすいのでお勉強に役立ちますよ
1/3700000000の細胞が頑張っている姿を見て 体に良いことをしないと細胞に申し訳ない気分になりますby SOBPKPJT-
0
-
-
5.0
細胞に感謝感謝
白血球さんにキュンとします。
なんとなく生きてるけど、体内ではあんなにも細胞たちが休むことなく働いてくれてるんだなぁ〜と自分の細胞が愛おしく感じられます。by ざわおり-
0
-
-
4.0
アニメを先に観たので、まんまなことに驚きました。体内のこと、楽しく勉強できますね。ナイーヴの変貌に吹き出しました。
by ゆぎかす-
0
-