【ネタバレあり】透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記のレビューと感想(12ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:6話まで 毎日無料:2025/04/30 11:59 まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結(50pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
産婦人科を舞台にしていますが、出産、中絶以外に性被害について書かれてる作品は始めてました。
自分の知り合いが性被害にあった、その加害者は義父。
子供がどのくらい親のことを考えてるのかをちゃんと描いてるなと。
そのほかにも感動する話はたくさんありました。
この作品は学校の授業で取り扱って欲しいです。by ぷにえもん-
0
-
-
5.0
男性にも読んでもらいたい
命の始まりは、ごくごく普通の性◯渉で、その後の身体や精神的、金銭的負担は女性のみが背負うものではないと、知って欲しい。大切な生まれてくるべき命。堕胎が一番の死亡原因だったなんて知らなかった。どのお話も印象に残ってるけど、しずしずちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん、お母さん(養子縁組でお姉さんになるけど)の元で幸せに大きくなってるといいなぁ。
by くーちゃんまん-
0
-
-
5.0
妊娠中にハマって単行本も何冊か買いました。いろんな妊娠中の話が載っていて、赤ちゃんが元気なことに感謝しないとな〜とか考えました。
by なみ0091-
0
-
-
5.0
生命の大切さ
語彙力のない私には、もうこれ以上の言葉で、この作品の゙素晴らしさを言い表すことができません。
私自身は不妊治療をしながら幸運にも妊娠し、38歳の初産で娘を授かることができました。その時の助産婦さん、看護師さんたちには本当に感謝しかなく、産まれ変わったら助産婦になろうと本気で思ったくらいです。
でも、不妊治療に通っている時は、妊婦さんを見るたびに羨ましく思う傍ら、産婦人科なので当然 婦人科疾患で通われている方もいて、この待合室にはいろんな想いが溢れているんだなと思っていました。
今回、何気なく読み始めたこの作品ですが、どの話にも感情移入してしまって涙なくしては読めませんでした。
どのお医者さんもそうですが、特に産婦人科は生命と一番近くで接している科なんだと、改めて感じ入りました。
最初、絵の感じが……と思いましたが、この絵じゃなければ伝わらない作品だなと思います。
本当に…男性にも是非読んで欲しいです。by 氷高-
0
-
-
4.0
リアルさにやられる
正直に言って絵は好きじゃないです。
でも話が現実味を帯びていてすごい。
子どもがいるからか、読んでいたら自然と涙が出ました。
命が交差する場所というのが考えさせられます。by ぶにぶにこ-
0
-
-
5.0
尊敬
尊敬してしまうほど素敵な職業のことをセキララに描かれていてとても不思議で楽しくて最高に読み込んでしまいます
by こげこげぱん-
0
-
-
5.0
考えさせられる
作者さん好きで読む前から期待はしてましたが、
こちら私的にかなり上位作品です。
というか、どのノンフィクションも観点が素晴らしく、知らない世界の事をわかりやすく、グロさを排除して描く才能はさすがです。
産婦人科ということもあり、他の作品よりぐっと胸に迫る話が多く、涙することも。是非みなさん読んで欲しいです。by ぱるてすみす-
0
-
-
5.0
漫画の域を超えてます。考えさせられ、勉強になります。表には決して出ない1番多い死亡原因が中絶だとは!?ぜひ広い世代、男女問わず読んで欲しい。
by mmたっちゃん-
0
-
-
3.0
すんなりと
とても読みやすく、これから主人公がどう成長していくのか楽しみです。この世に生まれてくるって奇跡なんだと改めて感じる作品です。
by モトキエミ-
0
-
-
5.0
重いけど優しい
重い内容も多いですが心があったかくなるような希望を残した内容も多いです。読んでてしんどい内容もありますが、出産や子どもを作ること、またその行為など考えさせられる漫画です!
by あきはるなつふゆ-
0
-