みんなのレビューと感想「まんがグリム童話 妖女シンデレラ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
なるほど
シンデレラの名前の由来が灰かぶりのエラって、なるほど〜て思いました。ただの大人しいシンデレラじゃなさそうで先がどうなるのか分からなくて楽しみです。
by ぴこぴこぽんた-
0
-
-
4.0
第4話が好きです
動物が人間の姿になって守ってくれる、という話は良いですね!そういう話は決まって悲しい結末ですが。。。
by ぴのっちー-
0
-
-
3.0
妖しくて冷たくて淡々として美しい女性を描かせたらこの作家さんの右に出る人は滅多にいないんじゃなかろうかと思います。粛々とテンポよく話が進んで読みやすく面白い作品ばかり。シンデレラは過激描写がないのに魔性の雰囲気がしっかり伝わってきて、ひとコマひとコマに魅力されました。
by Wednesday's-
0
-
-
4.0
なつかしい
グリム童話、子どもの頃にみんな読みましたよね。懐かしいです!でもやさしーい御伽話ではなくて、大人向け?に毒があってぞくっとしました。
by ヴィスアントワネット-
0
-
-
3.0
可哀想な話かとおもいきや、裏があった。。。
こんな話になるのかと、ちょっと感心した。
今までの話とは別もので驚きました。by daji-
0
-
-
3.0
シンデレラを…
幼少の頃にいちばん好きだった童話。
大人になり、こんな大人向けに出会うとは複雑。今後読み続けるか悩み中。by a・lpaka-
0
-
-
1.0
グリム童話ではシンデレラではない
シンデレラという名前なのはフランスのシャルル・ペローのが有名
そちらにははしばみの木なんか出てこない
はしばみの木が登場するのはグリム兄弟の採話した話だけどシンデレラなんて名前じゃないよ
そもそも言語が違うしねby 法界坊-
0
-
-
5.0
懐かしい
むかーしこちらの漫画持ってました。
懐かしいのでまた読んでみようと思いました。このシリーズは面白いですby みおp-
0
-
-
5.0
純愛
ドロドロはしてるけど、純愛の話だと思います。綺麗事ではない強い気持ち、強い思いが描かれている。絵も力強い。
by mikalon-
0
-
-
4.0
本当はこっち?
本当の原作は、実は裏話しががあって、、って想像してしまうような作品
おぞましくも美しいエラが、魔木子さんならではの作画で引き込まれます
父親が死ぬ間際に告白したのも、誘導されたのか?by アイコタ-
0
-