みんなのレビューと感想「長閑の庭」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
この漫画の世界観が好きです!日本語もとてもキレイで良いです!主人公の気持ちわかるー!と思いつつ、読んでます。頑張れ!
by コマ☆-
0
-
-
5.0
長閑な恋
恋を検証するとか、彼女の恋の進み方が、とても緩やかに素敵だ。教授の受け入れていく様も。一つ一つの言葉、仕草が大事で、愛おしい。成就するかは分からないが、青春ってこんなかなぁ。いいなぁと思う。
by マンガ好きパンダ-
0
-
-
5.0
オシャレ
この漫画を読んでると自分がオシャレになってお上品になった気分になります。あぁお上品て素敵だなぁ。続きが読みたい!
by ゆうゆうz3z3-
0
-
-
4.0
教授のロマンスグレーな感じ、いいですね。好きです。そういう私は教授と同じくらいの年ですが…こういうスラッとした知的な人好みなのです。若かったとしてもちょっと惹かれるかも。シュバルツさんみたいに。
恋心がゆらりゆらりな切ないストーリー。無料分だけですが、先も読んでみたい気持ちになりますね。by sagitt-
0
-
-
2.0
恋愛
単なる恋愛漫画だったのが 残念でした。表紙の絵柄が綺麗だったからイメージダウン。ありきたり感と実際の漫画の絵が個人的には苦手でした。
by ame0619-
0
-
-
3.0
好きかな!
シュバルツさんかわいい!
榊教授も悪く思ってないだろうなあって!
田中さんも素直じゃなくてひねくれて
じゅりちゃんも いじらしくてかわいいby ははなななりなり-
0
-
-
5.0
元子さんの年齢設定が…
単純に院生1回生ということで23歳にしたのでしょうが、シュバルツというだけあって、落ち着いた雰囲気かつ生真面目で優秀ということもあって、院生という設定より、田中くんの2番手の研究者で28歳〜32歳くらいという設定に脳内変換いたしました。でないと、今どきのラストの看取りの精神力を一般家庭のお嬢さんは抱けないですよ。実際の介護シーンとかはダンディ先生ではなくなるから描かなかったのでしょうかね…元妻を超える至宝の愛情を観れたから満足感あります。若い頃の元妻なかなか怖かった。
教授の恋愛感情をジワジワ自分で受け入れる流れやシュバちゃんの心の機微が丁寧で泣けて泣けたわ。
ラストがその後のシュバちゃんでなく、距離を置いた弟子田中くんの回想では物足りない感で、メルヘン…メルヘンで終わりたかったのか?先生の行く先を先延ばし十年とかあって、シュバちゃんとの結婚生活もあった上でメルヘン化しても良かったかも。
あまりに二人が心の絆を結ぶ過程が見事でツッコミどころ色々あれど★5は変えません。また振り返ると思います。by とくめい、とくめい。-
1
-
-
4.0
静かな、深い愛
ドイツ文学の院生元子は黒い服ばかり着ているのでシュバルツさんと呼ばれている。
自分を出す事が苦手なシュバルツさん。
恋する相手は榊教授。23歳と64歳。
なかなか元子の気持ちを受け入れられない教授ですが若い元子の事を想えばこその気持ちが切ない。
静かに深く愛を育む2人が尊い。
しかしやっと元子の気持ちを受け入れた教授が思い病気に…
教授に別れを告げられますがそれでも離れないと自分の気持ちをぶつける元子。
悲しく辛いですが強くなったシュバルツさん。
恋を知って本当に魅力的な女性になりましたね。by きままなアーノルド-
0
-
-
4.0
おはようございます。いつも、楽しく読まさせていただいております。静かな空気を感じる題名ですね。読んでみようと思いました。
by 桜ピーコ-
0
-
-
3.0
自分の殻、コンプレックス、大切な人を思う気持ち、それぞれの幸せ、生きていく上で何が自分にとって相手にとって幸せと思うのか何が正解か間違えなのか一つ一つ感じ考え進み立止まり悩み決断して行動する。 きっと生きるっていくつになっても同じ事の繰り返しで成り立ってるのかな? 凄く深いお話でした。
by ネネ♥️-
0
-