みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(14ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
綺麗事ではなくて
子どもと向き合うのは綺麗事ではなくて自分の嫌な部分も見ることになる。
いっぱいいっぱいの日々に追い詰められる精神。
そんな時に桃ちゃんみたいな人に助けて貰えたら。
一部の母親のリアルな気持ちも、母親を悪者にせずに描いているのも嬉しかった。by Asatama-
0
-
-
4.0
大好きな漫画
病児保育士さんの 心温まるお話。子供が具合わるくて体温が37,5度以上あると普通の保育園では預かってくれない。。困った。、。そんな親御さんをサポートしてくれる保育士さんたちのストーリー。なけたり、わらえたり、ほんわかしたり面白い。
by マリリンうさぎ-
0
-
-
4.0
以前ドラマでもあったな、、とドラマは観てなかったから読んでみたけど、子供の心理描写とかに泣けてくる。
by ガビル-
0
-
-
4.0
なかなかになかなか
これって教訓本だったっけ?まるで〝犬のキモチ〟本みたいに、ほぼ本能で生きてる段階のコドモっちの心の声みたいなストーリーに毎話ハッとさせられるなんて…もっと早く出会いたかったな、もう手遅れだよ(´▽`;) '` '` '`
by coco1202-
0
-
-
4.0
抱えてるもの
こどもは無条件に親から愛されるべき存在なのは確かだけど、この世に生まれたからには生活していかなきゃいけないわけだよね。
by 極楽鳥-
0
-
-
4.0
働く母親には病児保育はとっても心強い!近所にあったら絶対にお世話になっていただろうなぁと思って読んでます!
by しろくまくまりん-
0
-
-
4.0
働くお母さんの気持ちがよく分かります。
でも、私も同業に似た仕事をしているので、こちら側の気持ちも分かります。by ゆか87-
0
-
-
4.0
私も子供がいて、働いていたこともあるので親の気持ちがとても分かります。親の気持ち、子供の気持ちがとても丁寧に描かれていて良いと思います。
by こぶた3きょうだい-
0
-
-
4.0
色んな親や子どもがいるから、仕事を受ける側は大変だろうなと思います。
でもそんな中でも子どもが心を開いてくれたらかわいいだろうし、嬉しいんだろうなと思います。by 萌木-
0
-
-
4.0
良作ですね(^^)
ドラマ化されてから久しいですが、毎日無料配信されているのを見つけて読み始めました。
顔のバランス?が時々崩れてるのが少し気になるけど、ストーリーが良いので影響はないかな。
笑わない桃子がどんな風に変わっていくのか、朝比奈さんとのラブは進展するのか、関わる親子の物語りと一緒に、楽しく時々ウルウルしながら読ませて頂いてます♪by 今日がダメなら明日がある-
0
-
