みんなのレビューと感想「繕い裁つ人」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全61話完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
別のマンガサイトで読んでいて、途中で終わってしまっていたので、最後まで読めてよかったです!色々考えさせられました。
by ☆しーずー☆-
0
-
-
5.0
ホントに穏やかにゆったりとした間合いのなかで実は感情豊かで気持ちの強さも持ち合わせた市江さん。邪険に扱われていた藤井さんとの距離感が段々変わってくるのが楽しい。
by の、まま-
0
-
-
5.0
服を仕立てる、お直しする、というのは今ではあまり身近でなくなってしまったけど、子どもの頃に近所にテーラーがあってよく覗き込んでいたので懐かしいです。
by carro-
0
-
-
5.0
絵柄のせいか、一見、淡々とした物語のように見えますが、一本筋の通った気骨のある熱いドラマです。
主人公の市江さんそのもののような…躾の行き届いた野犬って、まさに言い得て妙ですねby ポランすきー-
0
-
-
3.0
独特な絵で静かな時間が流れてる。足踏みミシンのようなアンティークっぽいミシンでお客さんのリクエストに答える職人さんのような仕立て屋さんがかっこいい。
by はらミちゃん-
0
-
-
4.0
服を愛し続ける人生も素敵
毎日さり気なく選んだり捨てたり誰かにあげたり貰ったり、人生の中でたくさんの洋服に出会っているのに本当に大切にした思い入れの強い洋服がいくつあっただろうか?懐かしい気持ちで読み始めました。
by Rose☆-
0
-
-
5.0
職人魂
余分なものを削ぎとって 必要なものだけ、ただあるような、美しい絵と空気感…
時代の流行に媚びることはなく、師匠である祖母の技術と精神を受け継ぎ、一生着れる服を創り出す。
そして、先々お直しの出来る配慮のあるデザイン。
オーダーメイドは 本当の意味のエコですね。
「安くてすぐ飽きる者に南(洋裁店)の服はふさわしくない」と若者に一喝したおじいさん。
デパートのブランド化も断り、「顔の見えない人の服は創れない」に 痺れました。続きが楽しみです。by 兼白布-
2
-
-
4.0
すてきな雰囲気
ミュシャの絵のような、きれいな雰囲気の漫画だと思いました。内容も興味深いのですが、タップ読みだと目が辛くて、、、。スクロール読みができれば、先まで読み進んでいきたいです。
by 晴86-
0
-
-
5.0
すごくすき
地味なようで華やかで、丁寧に作り込まれているし適当な部分もあるし、私の好きなバランスの漫画。
by おもちからおもち-
0
-
-
5.0
素敵な時間が流れる
雰囲気のある絵で、ポツポツとお話が進みます。大きな事件が起こる事はなく、刺激はありませんが、優しい心の中を丁寧に描いていて、なぜが次を読みたくなります。癒しが欲しい方にお勧めです。
by RDJ-
1
-