みんなのレビューと感想「繕い裁つ人」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 完結
繕い裁つ人 UP
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 227件
評価5 44% 100
評価4 42% 96
評価3 11% 25
評価2 2% 4
評価1 1% 2

気になるワードのレビューを読む

31 - 40件目/全227件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    服の物語

    ネタバレ レビューを表示する

    物語は淡々と進む。服を作り続ける人と、その服に出会った人。良い話だと思うけれど、コマごとに進むのが読みにくい。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    静かな日常

    祖母の残した南洋裁店で丁寧に仕事を受け継いだ市江さん。百貨店に勤めながら市江さんの服に心酔している男性・藤井さん。そんな2人を軸に服と人生を老若男女織り交ぜて綴っていきます。派手な事件はありませんが人々が普通に経験する人生のイベント、卒業、恋、結婚、離婚、人生の終焉などを市江さんやおばあちゃんの作った服を通して描いていきます。
    映像化もされた作品ですが、私は最近手に取りました。静かだけれど、凛としたストーリーが沁みる作品だと思います。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    なんとも不思議で独特な雰囲気の話。淡々としすぎていて感情移入しにくいけど、ほっこりするエピソードが魅力。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    美しい

    静かな展開ですが、心に響く。仕事に対して一本筋を通すというのはなかなか難しい。そしてそれを本当に理解してくれる人もなかなか得難い。その難しさを美しく描いていると思います。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    静かな印象で、とことん丁寧な仕事ぶりで、でも口を開くと意外とシビア、笑、そんな雰囲気がよく表れています。女性が憧れるカッコイイ仕事人という印象です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    特別感

    ゆっくり心を掴まれる感じの、心地よくてジンとするような作品でした。絵のタッチも含めて、作り出される世界感が素敵です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    気品ある物語

    ストーリーは全然違うのですが、なぜか、小津安二郎の東京物語を思い出させる、登場人物一人一人が気品ある佇まいの作品です。時間をおいて、また読み直したくなると思います。

    by ishish
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    洋裁屋さんのお話なんだけど、こんな風に服と着る人に向き合って作ってくれる人がいたらどんなに素敵だろうかと思いました。もしくは自分もこんな風に服を作れる人であれば昔の母の服とかもアレンジして着てみたい。ファストファッションではなく自分に合った1着を大切に着たい。服を大事にしたい人には感じるものがあると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵が単調で古臭い感じがするのに、その無表情な雰囲気に逆に想像力を掻き立てられるようなお話です。今の時代に忘れ去られた感覚を蘇らせるような、泣きたくなるような作品でした。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    淡々とした日常

    以前実写の映画を見たことがあり、原作があるならと思って読みました。
    淡々とした職人の日常生活ですが、大事なことを教えてくれます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー