みんなのレビューと感想「ボクを包む月の光 -ぼく地球(タマ)次世代編-」(ネタバレ非表示)(4ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
ぼく地球シリーズ好きです。
ぼく地球作品に惹かれてきました。この作品は続編なのですね。もう一度前作を読み返したいと思いますが、前作を知らない人でも理解して楽しめるようにして頂けたら良かったかなと思いました。
by クイちゃん-
0
-
-
4.0
輪&アリス達の傑作
やっぱり能力の高いカップルの子供も、親同様に能力は高いんだね。ただ輪とアリスの子である蓮の能力の全容はわからなかったかな。
by Tra gatan-
0
-
-
4.0
ぼく地球の続編。登場人物のその後が見られてよかったです。前世が悲惨だったので、幸せに消化されていて安心しました。
by まんまママ-
0
-
-
4.0
前作
前作を読んていないと全く面白くないかな。前作とほ随分絵のタッチが変わってしまって違和感がありますが、お話は面白いです。輪くんとありすの前作とこの話の間を読みたいと思ってしまいました。
by 山茶花のヤド-
0
-
-
2.0
これはこれでいいのかも
前作がわからないと意味がわからないという他の方のレビューを見て、なるほどと思いました。
確かにやや不親切かな。
これから描かかれるのかも、かな。
で、前作にドハマリしたので今作も読んでいます。
まだ途中です。
絵柄は確かに違いますが、それよりオトナな小学生だったりんくんにドキドキしたので、ちゃんと子供のれんくんが少し…子供すぎてイライラします。
毒が無さすぎてつまらない。
これはこれで、きちんと描かれたひとつの作品だと思います。
ただの好き嫌いです。by うどんそば-
0
-
-
4.0
だんだん面白くなってきた
最初は読んでて分かりにくさもあってかダレそうだったけど、少しずつ面白くなってきました。次世代編だから、やっぱり最初のをコンプリートしてないと分からないことが多いですね。
by 匿名読者-
0
-
-
5.0
蓮くんかわいいです
なんか応援したくなる、かわいさですね
輪くんが大人になっても、紫苑を引きずっている気持ちが辛かったなぁ。でも、蓮くんの明るさが輪くんや紫苑を包み込んでいる気がします
まだ途中なんですが、私は好きです。絵柄が変わっていますが、私は日渡さんの進化だと思っていて、これはこれでいいと思います
個人的には、もこやま先生推しです。学校というところが楽しかった事の方があまりなく、こういう先生に出会えてたら、もう少し学校が好きになれたかもなぁby クリーム大判焼き-
0
-
-
3.0
前作が完成してるので
ぼくたまは、わたしの人生で一二を争う漫画で、あれで完成してしまってるので、長い間ずっと続きを読む気になりませんでした。それでもとその世界観に浸りたくて読み始めたとこですが、やっぱり前作には絶対勝てないです。絵は技術力上がってるけど、子供が主役で幼すぎる。前作の輪くんはあんなにも魅力的だったのに。中身が紫苑だっからとは言え。
by しゃん0612-
0
-
-
4.0
やっぱりぼく地球次世代
子供の頃にぼく地球にどハマりしまして
木蓮と紫苑の生まれ変わりである、アリスと輪の
その後が読めると張り切って購入...
絵がすごく変わったことで、感情移入できず
(当時ショック受けてた)途中で読むのをやめてしまって
いました。今回、無料だったことで読んでみて
時間経過により以前より違和感なく読め
蓮のことを自分の子供だと思っている二人が
切ないなーと思いましたね。今、アリスたちが
幸せだから、二人も幸せかなと思うけど
やっぱり過去で二人幸せになってほしかったです。by ごろごろ読む-
0
-
-
4.0
これはこれで
前作が好きだったので読み始めたのですが、絵柄もテンポもあまりにも違っており、最初は失望しかけました。ですが、読んでいくうちにこれはこれでありだなと思うようになり、これはこれでハマっています。
読んでいて安心するというか、優しい気持ちになれる良作です。絵も慣れると可愛いです。まだ途中までしか読んていませんが、全部読むつもりです!by うさぷろう-
0
-
