【ネタバレあり】なんて素敵にジャパネスクのレビューと感想(5ページ目)

なんて素敵にジャパネスク
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 942件
評価5 49% 461
評価4 32% 304
評価3 15% 138
評価2 3% 30
評価1 1% 9
41 - 50件目/全160件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    大好きな作品

    氷室冴子さんの原作本読んでましたし、漫画本も手にとって読んでました。
    瑠璃姫も高彬も大好きです!瑠璃姫は当時の姫としては考えられない行動力があり、とても魅力的でした。
    高彬はどんどんかっこよくなっていき、頼もしさを感じました。
    意表を突く展開にワクワクドキドキしながら読んでいたのを思い出します。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    もどかしい

    時代でしょうか?それとも私が経験値積んでしまったせいでしょうか?
    きっと若い頃だったら、結ばれそうでなかなかそうならないふたりを
    ドキドキしながら読んだんでしょうが…
    初めての結婚の日に歌の一つもないとか
    二の姫の館に乗り込んだり
    融の太刀傷騒ぎでまた 流れたりとすれ違いだらけ。でも、瑠璃姫は周りにワガママ、愚痴をいうだけで、イライラする。
    可愛さがないよ。楽しめない。
    多分、私が若かったら楽しんでたでしょうが、今はムリでした。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    瑠璃姫と高彬の初夜の行方は⁉︎

    無料版読みました。

    子供の頃に読んでいましたが、当時はあまり意味がわかっておらず、瑠璃姫の破茶滅茶ぶりを楽しんでいただけでしたが、
    改めて読むとなかなか艶っぽい話をしていたんだなぁと感心。
    時代背景も、政治的な駆け引きも読み応えがあって、うん十年ぶりに話に引き込まれてしまいました。

    何より高彬の真面目で切れ物、控えめだけどいざという時頼りになるキャラがどハマり。瑠璃姫一筋なのもばっちりです。高彬に会うためにつづきを読みます!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    高彬最高

    あさきゆめみしを再読し、ちょっと頭が疲れた。平安つながりでライトなモノを欲していた私は思い出した。
    そんな訳でこちらも再読しました。
    主役の瑠璃姫がぶっ壊れ過ぎて当時も今も好きじゃない。
    でも高彬、藤宮、小萩といった周囲のキャラクターがみんな良いのです、支える諭す時には煽る。
    高彬の最後のプロポーズ、切ないけどカッコいい。
    あんなこと言える?瑠璃姫の事情、気持ち、思い出、みんな受け止めるってことよね、最高過ぎる。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    なつかしい!と読んでいます。瑠璃姫が面白くて可愛くて大好き。そして瑠璃姫に関わる人達もそれぞれ個性的で好きです。小萩のような人に私もお世話して欲しい!高彬のような一途な男性も素敵です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    実家には全巻揃っているけれど…久しぶりに読めて嬉しいです。昔の作品だけど全然色褪せません。
    瑠璃姫の人情味溢れる無鉄砲さが爽快です♪

    by 555☆
    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    懐かしいかったです。

    漫画でも面白かったですが、文庫本でも買って過去に読みました。

    昔はホントに瑠璃みたいなおてんばな子、いたのかな~なんて思いながら楽しみました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    なつかしさ

    自分が学生の頃に読んでた作品です。数十年たっても面白く、あの時代にはない、髪型とか現代風さが織り込んでるのも、ロングセラーの秘訣ですね。昔々してない所がお気に入りです。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    登場人物の言葉使いにどうしても抵抗があります。ヒロインも貴族の令嬢としては全くあり得ない行動力💧きっとそれがこの作品の良さで、平安時代を身近に感じるツールなのでしょうが、ここまで現代的だと、平安時代じゃなくても良くない?と思ってしまいます。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    懐かしい作品です。瑠璃はおてんばでいろいろとやらかしちゃうけど、天真爛漫でみてて気持ちがいいです。帝推しです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー