みんなのレビューと感想「ベルサイユのばら」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    子供の頃、頭の中はベルばら一色だった。憧れていたオスカルとアンドレが、娘や息子の年齢になる程月日が過ぎてしまったけれど、あの時の感動は色褪せない。全巻揃えていた単行本はどこかにいってしまったので、こんな形で読めることができるなんて、想像もしていなかった。今の若い人達にも是非読んでもらいたい。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    懐かしい!

    小学生の頃、大流行でした!欧米の文化に憧れを抱くきっかけは、この漫画でした。今読むと、散りばめられた軽いギャグに改めて感心させられます。世界史のハードルを下げる為にも、これからも小さい子から読んで欲しいです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    懐かしい!

    小学生の頃、単行本を買い揃えて読んでました。すごく面白くてアニメになった時も毎回欠かさずみていました。昔の話が好きというのもあり、今読んでも楽しめます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    懐かしい。池田理代子先生の作品の中で一番好きです。宝塚で何度も公演されて名作のひとつですね。オスカルとアンドレのあまりにも悲しい最後は泣きました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    なるほど名作です

    タイトルしかちゃんと知らなかったベルばら。社会常識として読んでみました!おお、これがオスカルなのね、フェルゼンなのね。でもアントワネットの行く末を知っているので、なかなか辛いです

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    一時期ものすごく流行りましたね(もはやいつかも覚えていないし、読む余裕もない生活でしたが…)。絵も魅力的だし、世界史好きにはもってこいです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    懐かしい

    とてもなつかしく、つい読んでしまいました。
    学生の頃、クラス皆で読んでました。
    今読み返しても、名作です!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    昔の時代の勉強になります!もう名作中の名作!中学生のころにたくさん読んで、勉強してました
    人間の感情表現が見事です

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    何十年も前にアニメから入って漫画を読みました。
    歴史的にはマリーアントワネットは褒められない王妃ですが、作品を読むと少しは心を寄せられる。

    私のクライマックスはオスカルとアンデレの関係の行方。
    物語の後半あたりから読み直したい作品。

    by non12
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    王道です

    子供の頃から何度も読んで、歌劇団の舞台も観てアニメも観て、それから何年も経ってて電子書籍でハマって(汗)際限ない作品です。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 511 - 520件目/全2,264件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー