みんなのレビューと感想「GIANT KILLING」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
途中まで
すごいワクワクするのね。足りない戦力を工夫で補って勝っていくところが。
でも、それがマンネリ化したくんだよね。なんでだろうね。by たなきちさん-
0
-
-
5.0
さっかー
じゃいあんとキリング、サッカーがはやってはや何年たつのでしょうか、こんな言葉があるのを初めてしみました。
by ritty-
0
-
-
2.0
定番の流れですねー。どうかなー好きな人はいけるかも。
好みの分かれるところです。
盛り上がっていけばいいですね。by ワラジムシ-
0
-
-
5.0
名選手名監督にあらず
なんていうけど、そんなことないよーって巽を見てると思うわ。
要は、選手と同じ目線で楽しめてるかってことだよね。監督だから気にしなきゃいけないことはいっぱいあるだろうし、名選手だったならなおさらなんでできないだ!おれならできる!!になりがちなんだろうけど。
けど、巽みたいにできない環境に置かれた人にとっては、ピッチを走れる足があることは、それだけで憧れで、希望で、もっともっと伸ばしてやろうって気になるんだろうなぁby つばころん-
0
-
-
5.0
わくわく感
弱小チームがどのように成長していくのか、監督の考えが読めないところも、おもしろく、のめり込んでしまった。
by レオジュニア-
0
-
-
4.0
監督が主人公という新感覚サッカー漫画。サッカーにおける戦術の大切さや面白さが伝わる。また、地元サッカークラブの試合を久しぶりにみにいってみようかなとなった
by みあぎ-
0
-
-
4.0
面白い
監督が主人公の話です。
このマンガの面白いところは選手だけではなく、主人公の監督はもちろん
サポーターや記者などにもスポットを当てているところです。by えるれ~-
0
-
-
5.0
面白い。
最初は、何気なく見ていたのですが、読んでる内に、どんどん引き込まれて行き、ハマってきます。ストーリーも白々しい流れも無く面白くて良いです。
by ヨッさん-
0
-
-
5.0
たっつみー
高校の頃友達に薦められて読んだ本です。
借りて読んでたので、卒業してからなかなか読めずにいたので、大人になったんで課金します(笑)by 029chan-
0
-
-
5.0
サッカーマンガで選手じゃなくて監督が主人公なので斬新です。だからスポンサーからスタッフ、サポーターまで登場して、試合だけじゃないところがオモシロかったです。
by アーマータイガー-
0
-