みんなのレビューと感想「ドラゴンヘッド」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
。
だれが買ったのかわからないけど、実家にあって、表紙の独特なタッチからすでにトラウマになった漫画。(当時小さい子供だった)
ドラゴンヘッドの字が浮き上がっててそれもなんだか不気味で…。でも、漫画だし…と思い、勇気を出して開いてみたらひたすら暗い。そして、早速開いたことを後悔したのが、あの模様だらけの男の子の存在。気持ち悪くて、集合体恐怖症になるかと思った。
大人になり、たまたまたタイトルを見つけて、わぁ懐かしいと思い、あらためて向き合いたいと思った。あの模様だらけの男の子はなぜあの姿になったのか?by 三島ごす-
0
-
-
5.0
滅亡する日本の臨場感!あ
日本沈没・サバイバル・漂流教室等の滅亡漫画が好きで色々読んできましたが、「ドラゴンヘッド」が突き抜けて好きです。
設定やストーリーに新しいさは少々の物足りなさを感じる所がありますが、臨場感溢れ時にアート的あったりする描き方は、それらを大いにカバーし上回り、望月峯太郎氏の才能に初めて触れた作品です。
個人的に好みでは無かった筈のヒロイン憧子を、話が進む毎に応援し、最終的好きになってしまいました。by だろりん-
0
-
-
3.0
途中までは最高に面白い。ただこの作者様は作品は結末を読者に委ねるものが多いけど話大きくだけ大きくしといてこの終わり方はちょっとなぁ…
といいつつ読んでた学生時代が懐かしくてまた読み返してしまった(^_^;)by てんしゅ-
0
-
-
5.0
闇の中、それは頭の中
「バタアシ金魚」以降停滞した望月峰太郎氏の渾身の意欲作
テンポよく進むストーリー、謎が謎を呼び、徐々に回収される伏線
ラストはちとご愛敬 ですが おすすめです。by まるまるho-
0
-
-
4.0
色々
当時としては、私には衝撃的なシチュエーション、読み進めつつ、背徳感の様なものを感じていたような気がしています。ラストも含め忘れられない作品です。
by saur-
0
-
-
4.0
もう20年以上前の作品ですよね。
懐かしくて読みましたが、忘れているところもあり当時と違う感想をもったりまた再開できてよかったと思います。
もう作品だけの話じゃないというか。
原因は違えどこの規模の大災害も起こりうるであろう世界になってしまいましたね。by ややととさん-
0
-
-
4.0
修学旅行の帰りの新幹線事故で、生き残りは3人だけ。とにかく絵が怖いし、ストーリーも救い無くてハラハラする。
by なーさん4649-
0
-
-
2.0
何がおこった?
結局何がおこったの?大地震?隕石の衝突?第三次世界大戦?テロ?天変地異?
生き残りの人々もいつまで生き残れるか、不安になるお話でした。by 白黒はちわれ-
0
-
-
3.0
まぁまぁ
トンネルの中にいる間に核爆弾が落ちた!
的な設定なのですが
おどろおどろしい内容です
漂流教室に少し近いかもby 羅巣華流-
1
-
-
4.0
懐かしい…
昔に最後まで読みました。映画にもなりましたね。神田沙也加さんが初主演だったと覚えています。名作なのですが、小さな小さな救いがあっても足元を直ぐにすくわれ胸が痛くなります。絶望の世界の中テルくんアコちゃんは頑張ります。どうか二人の頑張りを読んでください。
by ぞまとも-
1
-