5.0
音楽漫画なので歌ってるシーンは絵だけの描写が多いけど非常に面白い漫画です
ビジュアル系やパンク系もインディーズでちらほら出てきた時代でエックスもまだインディーズの時のパンクとアイドルとロックの話
当時はまだパンクやビジュアル系には市民権いが感じでしたね
そんの時代背景が分かると より一層楽しめると思います
-
0
![]() |
|
|
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
1 - 10件目/全121件
音楽漫画なので歌ってるシーンは絵だけの描写が多いけど非常に面白い漫画です
ビジュアル系やパンク系もインディーズでちらほら出てきた時代でエックスもまだインディーズの時のパンクとアイドルとロックの話
当時はまだパンクやビジュアル系には市民権いが感じでしたね
そんの時代背景が分かると より一層楽しめると思います
子供の頃大好きな漫画でした
ヤンキー漫画風からボクシング漫画になってギャング漫画風からの傭兵漫画
最後にボクシングに戻ってと紆余曲折ありますが非常の面白いです
バーニングブラッド 10センチの爆弾
今でも影響受けてます
因みに ラブと言うテニス漫画はBBの娘が主人公で登場人物は繋がってます
王道野球漫画
変な必殺技もないしリアル野球漫画として読めます
初期の頃は下級生と上級生の対立みたいな展開にするつもりだったのか
監督や上級生が結構悪い人達だったけど
早々と普通の野球漫画に変わりました
色々とツッコミたい事はあるけど非常に面白い漫画です
話のテンポも良いですね
漫画としては面白いけど
作者のやる気がうかがえない
休載が多すぎるし長期休載もザラ
予定してるページの半分以下で記載されてたり とにかく話のテンポが悪すぎる
ここで書く事ではないが
やるが無いなら打ち切りで良いんじゃないかと思う
漫画を楽しみにしてるファンに失礼だと個人的に思います
何処かで読んだ 見たことある王道の話だけど 最後のどんでん返しは納得出来る事が多いかな
この手の話は最後のどんでん返し次第で面白くもつまらなくもなるよね
話が進むに連れて ちょっと厳しい辻褄合わせや 後付けの設定が増えるけど面白いよ
変な必殺技は無いのは良いのだけど
先輩も同級生のチームメイトも超人的な
能力を持ってる感じで登場してくるので
相手チームも超人的能力持ってたり
チームメイトが凄そうな感じで登場した割には大したことなかったり
個人的には途中で飽きました
絵はちょっとあれだけど
非常に面白いですね
大体1冊で1つか2つのエピソードが完結するので
何処から読んでも読みやすいと思います
ただ最初の方は当時の時代設定だったので今読むと少し古く感じますね
昭和の時代の名人!
こういう人達いっぱいいましたね
江戸弁? し と ひ が上手に使えないんですよね
上手く表現出来てます
話も過去から現代〜未来的な流れで良く考えられてます
面白いです
懐かしくて久しぶりに読んだけど小学生の時の話がつまらなくて先に進めない
後半は面白かった記憶があるけど そこにたどり着けない(笑)
当時はまだJリーグ無くて
世間一般的にサッカーの知識が低かったけど この漫画もサッカー知識低いです
どうでもいい くだらい話を理屈付けて面白おかしく書いてる漫画です(笑)
感動する!とかためになる!とかは一切なし!本当にどうでもいい話のオンパレード
(笑)
プチグルメ漫画とも言えるかな
面白いですよ
設定により、一部のコンテンツが非表示になっています