みんなのレビューと感想「ES」(ネタバレ非表示)

  1. めちゃコミック
  2. 青年漫画
  3. モーニング
  4. ES
  5. レビューと感想 [新着順] / 評価:★★★★★

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 22件
評価5 59% 13
評価4 23% 5
評価3 18% 4
評価2 0% 0
評価1 0% 0
1 - 10件目/全13件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    最終話まで購入しました

    私が子どもの時は少女漫画を描いていた作者さん。こんな話も描くのか~、と何気なく読み始めたら面白かったです!
    絵がきれいで、おじさんの描き分けも上手で魅力的です。何より主要キャラクターの男性がさり気ない色気と憂いがあって素敵です。
    主人公も素直で正直な人間で好感が持てます。
    話の筋もしっかりしているので、とても面白く読めました。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    面白い

    惣領冬実先生大好きな漫画家さんです。惣領先生にしては珍しくSF作品。SFは好きだし丁寧に描かれててめちゃ楽しめました。おすすめ。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    天才

    ネタバレ レビューを表示する

    ほんとこの作者さんは天才ーて思っちゃう絵がほんと好きだし。内容も本当におもしろい。繊細ですごい!結末もまさかすぎる

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    少女漫画からイメチェン!

    何十年も前に小学館系列の少女漫画を読んでいた子供時代、画力があり魅力的なお話が多くで大好きでした。
    大人なって青年誌もののESを知り、求めてたのはこれだ!となった思い出。
    重くて深いストーリー、先が気になる展開に圧倒的画力も相まって、ホントに読み応えのある作品。
    昔の少女漫画作品は今も好きだけれど、青年誌作品でこういった作品を生み出す進化がスゴい!です

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    超能力のような物語なので、難しかったです。でも、きれいなイラストとドキドキするストーリーは、まるでミステリーを読んでいるような気持ちにさせてくれます

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    衝撃的な面白さ

    惣領さんの少女マンガが大好きでしたが、これはまた衝撃的なちょっとラブストーリーの入った男女とも楽しめる作品です。SF要素、サイコパス、アクション含めストーリーが秀逸なので、映画見た感になります。オススメです

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    全巻購入しました!

    ネタバレ レビューを表示する

    モーニング連載中からどハマリして、
    コミックス全巻購入しました。

    イザクの幼さ故の残虐性に振り回される「命」と「愛」
    九条さんの優しさ故にターゲットになってしまう人々。
    そして、秋葉君の九条さんへの愛。

    命とは何か、愛とは何か、
    秋葉のおばあちゃんも、
    おじいさんと秋葉君を本当に愛していたのでと感慨深いです。

    そしてラストで「命」と「愛」が継がれていきます。
    本当に名作中の名作です。

    • 3
  8. 評価:5.000 5.0

    主人公が良い

    何度も読み返している作品です。始めから面白くて、主人公の冷静な表情も良いです。絵が綺麗なので内容共に読みやすい作品です。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    未来はこわいなぁ

    ネタバレ レビューを表示する

    特別な力を持って生まれた?誕生させられた男。
    その男のクローンとして、誕生させられた男は、生まれる前から実験台として利用される予定だった。
    彼らはタッグを組んで、研究所を破壊する。

    彼らは恐るべき回復力と他人を誘導する力を持っている。
    クローンとして生まれた男は、自分の死が近づくにつれ、世界をめちゃくちゃにしようとする。
    オリジナルの男が、それに向かって戦うストーリー。
    目が離せない

    by 匿名希望
    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    息をもつかせぬ展開

    ネタバレ レビューを表示する

    以前読んだ時から相当経っていたので新鮮に楽しく読めました。
    キレイな絵で読みやすく、意識世界の描写は圧巻。スピード感ある展開で、長めのストーリーですが、一気に読んでしまいました。
    超能力者同士の戦いと言ってしまえばそれまでですが、人間が扱いきれない異能の者を人間が作り出したというところにヒューマンSF不変の「人間とは」というテーマがあると思います。
    ただ、ラスト付近の主人公のトラウマについては、一応ヒトである敵を倒すために必要な理由付けだったのかもしれませんが、それまでそんなトラウマに関する描写は一切なかったのでかなり取って付けたように感じました。
    人間を自らの手であやめるのを躊躇するのに理由付けなんて不要なのでは?と思います。

    いろいろ書きましたが、とても面白いダークSF。多少グロい描写はありますが、同系統の男性作家のものに比べると、エログロくないのもオススメです。

    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー