みんなのレビューと感想「スプリンター」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
世界一速い男を目指して
日本屈指の財閥結城グループ総帥に才能を見出され養子となる。結城グループ後継者でありながらスプリンターとしての才能も開花する。
by ゆっきーH-
0
-
-
5.0
10秒の壁
財閥のバックボーンをけってまで、速さを追求する主人公。
ライバルたちと切磋琢磨しながら向かって行く10秒の壁。
その先にあるものは。。
バックボーンがありながら、自分の夢に向かって行く姿、頑張れ元気と同じような感じだけど、何かに青春を捧げる素晴らしさを感じられます。
小山ゆう先生の作品は好きですねーby たいっちくん-
0
-
-
4.0
泣き顔
小山ゆうさんの漫画はかなり前から拝読しておりますが泣き顔は秀逸だと思います ヒューマニズムの作品が多いと
by 軍人-
0
-
-
5.0
懐かしい!
懐かしいマンガです!
連載当時、読んでいたはずなのですがドキドキしながら次はどうなるのかしら…と真新しい気分で読んでおります。by 手塚治子-
0
-
-
4.0
鉄板
まぁ小山先生の作品は面白いですね、ほとんど読んでますが、ハズレがないし、飽きないですね。もっと面白い作品を期待してます。
by トーイとベトナム-
0
-
-
3.0
元気くーん
元気くん
あずみ
竜馬繋りですが
少し、テイストが違うよーな
人を人と思わないよーな
ま、だからダメなんて
申しませんよby 櫻 飛鳥ひらひらり-
0
-
-
4.0
懐かしくて読んでます。最終回の終わり方があまり好きではなかったのですが。陸上競技の作品なんて見たことなかったと思います。コテコテの小山作品らしさが好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絶対おもしろい!
小山ゆう作品はどれも大好きで沢山読んでます。基本的に貧しくつらいながらも前向きに生活する才能ある主人公が多いですが、この作品は他と違います。恵まれた家庭で暮らす才能に溢れる主人公。(本当の両親の影が見えないですが)こういう人物設定の作品もアリですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
小山先生の作品が好きで読み始めました。キャラクターが魅力的で、あっという間に読めてしまいます。昔読んだ時より、少し古くさい感じがしましたが面白いです。
by Www5-
0
-
-
3.0
未だに記憶に残る
当時、サンデーで読んでました。脚の遅かった私は、オリンピックで金メダル獲るような早い人が感じる世界って、あんな感じなのかなぁと思ったものです。
by 匿名希望-
0
-