みんなのレビューと感想「スプリンター」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

スプリンター
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 72件
評価5 35% 25
評価4 40% 29
評価3 22% 16
評価2 3% 2
評価1 0% 0

気になるワードのレビューを読む

21 - 30件目/全72件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    好きです

    こういうthe昭和の作品みたいな絵柄が本当に好きです。作品も見やすく、読みやすいためあまり漫画を読まない方にもおすすめです

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    なつかしい!絵も話も。

    題名は鮮明に覚えています。
    でも、内容は・・・
    とにかく、100mを走る。
    そして、10秒を切ることが究極の目標。
    初見の感動が残っているかどうか。
    とりあえず読んでみます。

    by 袖将
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    速さへの挑戦

    ネタバレ レビューを表示する

    この漫画が出た頃は日本人で10秒の壁を突破できない時代だったが、10秒の壁を破るときは、こんなふうに光が見えるのかなとワクワクしながら読んだ記憶があります。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    作家さん

    ネタバレ レビューを表示する

    こちらの作家さん本当に全て面白い。
    動物に服を裂かれるほど愛される表現とか最初笑ってしまいました。
    想像つかない展開!

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    高度成長期の漫画かな

    日本にまだ勢いと元気があった時代の漫画かな。昔はこういう人との出会いがたくさんあった時代だったのかもしれないな。逸材発掘も。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    小山ゆう先生の作品は、どれも世界観がはっきりしていて、ぐいぐい引き込まれますよね。当時はとても珍しかった陸上短距離に全てをかけるマンガ。今や10秒の壁を切った選手がいるので時代を感じますが、本質的には今でも十分見ごたえあり。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    小山ゆう先生の作品は傑作揃いで、子供の頃から読んだ全ての作品が記憶に残っています。魅力有るキャラクターと引き込まれるストーリーは秀逸だと思います。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    連載雑誌で当初から読んでました。
    もともとスポーツ漫画は好きだし、陸上も少しやってたので楽しく読みました。
    ラストが当時の自分にとってはショッキングでした。
    何とも言えない切なさを思い出しました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    懐かしい

    ネタバレ レビューを表示する

    細かい所は覚えていませんが、かつて紙の本で読みました。「人をほんとうに大きく動かせるのは、その人間の力や弁舌や才能ではない!!
    魅力だ!!」という結城豪太郎のセリフは作者の信念なのでしょう。「あずみ」がそれを体現していると思います。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    懐かしくて読んじゃいました。今も昔も面白いです。かなり昔の話なので、流行っているモノとか言葉まで懐かしい!と笑ってしまいます。しかし当時は日本人が10秒切るなんて夢の夢だったんですよね。今の若者は実現させて凄いです!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー