【ネタバレあり】渡千枝傑作集 寄生虫のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
寄生虫を読んだところですが、
本当に面白かった。
主人公は何も悪いことをしていない
のだけれど、
人の気持ちを考えられてなかったのか。。
こういう人、いるなあ、、
上手く行かないと被害者思考、酷いと周りのせいにする。
上手く行ってたら自分の能力、周りの支えが頭から抜けてる。
青彦のように綺麗な気持ちで生きていきたいものです。by ナキ-
0
-
-
5.0
寄生虫
以前から知っていましたが、
あらためて読み返し。
愛することは信じること。
信じられなくなった時点で愛は終わる。
もしや、恋人が姉の件に関わっているのでは?
もしや、偽りの愛では?
自分ならどうするだろう?
……なってみないとわからないです。
ミステリーの醍醐味&切ない話です。by ツキヨミノミコト-
1
-
-
4.0
よかった
人間の葛藤と、信じる気持ちの大切さが描かれていたと思いました。主人公が青彦を最後まで信じきれなかったところや、義姉への対抗心で周りが見えなくなったシーンが切なかったです。最初あたりが、幸せそうなストーリーだったので余計に信じていれば2人ともしあわせだったのにと思いました
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
青彦に会いたい
家事が得意なイケメンミューズ。怪しく不思議な雰囲気を持つ青彦。もしヒロインが彼を信じ続けられていたら、ヒロインが命尽きるまで、彼はずっと不老不死でヒロインの仕事をサポートしてくれていたのか?
by necoねこ-
1
-
-
5.0
全話購入しました。
寄生虫と見るのか、幸運を呼ぶアイデアの神と見るのかは人によるんだなと。
幸せな時間は確かにあったのに、猜疑心が勝ち自分から幸せを手放した女の人の話がすごく心に残りました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
大どんでん返し?
最後がすごく面白かったです。そうくるか、、、!絵も綺麗で感情移入できて、一気に読んでしまいました。状況証拠で疑ることも必要だし信じることも必要。難しいですね。人間って。
by cotocoto-
1
-
-
4.0
すべては自分の心が作っている現象
心豊かな人には草も花、心貧しき人には花も草。謎の青年・青彦の姿、義姉がの姿。主人公の心が見たいように見えていた。私も「あの人は本当に自殺なのか?」と考察しながら読んでいました。
by しまねこねこ-
0
-
-
4.0
良い作品
霊感がないほうがいいに決まってるけど、怖い怖いだなんてただ恐れるのではなく、冷静に亡くなった人の本当の気持ちを理解してあげれる人は凄いなと思う。繊細な気持ちを温かな視点で描いた漫画に心が深く温まった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな
こんな寄生虫欲しいな…才能なのかもって生まれたものなのか。とても面白い!ワープロとか懐かしい言葉をきいて少しほっこりしました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔読んだ漫画家さんだな、と懐かしく思い、少し読みました。ホラーではなく、深い話でした。内容がしっかりしてるから今でも読めますね。
by 匿名希望-
1
-