【ネタバレあり】ハネチンとブッキーのお子さま診療録のレビューと感想(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
オススメしたくなる漫画
子供の体調、何かしらのトラブルに大人にわかりやすく、子供にはいい距離感でユーモアに関わってくれるブッキー先生。
メイクは個性的で怖いけど、むしろ病院ぎ混んでないから何かあればすぐ対応してくれるむしろ悪魔の顔の神様✨
こんなお医者さんいてくれたらいいなーとほんとに思う。by ハルママ-
0
-
-
4.0
面白い
始めはどんな話か気になって読み始めました。どんどん解決?していく問題にチョットすっきりしたりします。
by バングラディシュ-
0
-
-
5.0
現実はおもしろい
人ごとに思えない作品です。私は体が弱いためか、かえって自分の言動やしぐさで笑って欲しくてレトリックに通じてくれる友人を大事にしています。
人生を楽しむのって一回きりなのですから、何かにがんじがらめになっていないでみなおす余裕をもってもらいたいな、という愛を感じました。
子育てに疲れていたり仕事に疲れていたりする皆様に読んで頂きたいです。笑いは必要。ふざけているのではないのです。by N IINAHAMA-
1
-
-
5.0
最高です!!
ブッチーお化け!人間見かけじゃないの代表ですね。こう言う人情系、dr.コトー的な感じ大好きです!絵も男性漫画っぽい内容なのにすごく綺麗
by フエンテス-
0
-
-
5.0
コウノドリ先生もすてきだけど、ブッキー先生もすてき!!!自分の若さや未熟さもプラスにしながら患者(子供も親も)に向き合う先生はすてき!!
ハネチンは奥さん亡くしてから気づくの本当に遅すぎるし、ばかばかばか!!って思うけど、頑張ってるしこれからママと同じように大好きだよーぎゅーまでができるようになってほしい!!!by YSL-
0
-
-
3.0
みんな絶賛してますが、共感して絶賛してるのはワンオペでいっぱいいっぱいの人たちみたいですね。要はそうじゃない人に刺さらないとこの現状はいつまでも変わらず、ただただ傷の舐め合いに終わると思う。
by アー助-
0
-
-
5.0
顔がすげーー(笑)
子供を奥さんに任せきりしてたダメ 夫。その夫と子供に優しく接していた奥さん。その奥さんが病気で死去してから、子供2人とダメ父の子育て奮闘記が始まるんだけど、そこにこのブッキー先生が関わっていくっていう面白い話。子育てに悩み奮闘してる方も、これからする方も色々、勉強になるし、読んでるとこれわかる〜〜ってなる(笑)あと、ブッキーのメイク術も勉強になるかもね(笑)
by 秘華-
0
-
-
5.0
ブッキーみたいな風貌の医者に会ったら怪しさマックスだし、多分医者だということも信じない自信があります。
でも若いのにちゃんと医者をしてて、周りの事も見て考えて、こういう医者が世の中たくさんいたら良いのに、と思います。by 萌木-
0
-
-
5.0
ママだけでなくパパにも読ませたい
ギフトを貰わなければ興味を持たなかった作品ですが、ハマりました。
子育て中のママだけでなく、パパこそ読んで貰いたい。
子育てに関しては、育児書やら色んな情報が溢れてますが、個人差もあるし性格も皆違う。
違って当たり前なことを、親としてなかなか認める事が出来ず何が正解か分からなくなってしまう。
ワンオペになりがちなママの事をパパも気にかけて欲しい。
そして、子供は病状を正確に伝える事ができなかったりして拗らせてしまたったり、メンタルが体の不調を起こす事もあるという事を、親は分かっている様で気付けない時もある。
この作品で、そういえば…という気づきの指標になれば良いかもしれない。
ところでブッキー先生のパンダメイク(オバケメイクかな?)、小学校の頃に見たデスボイスのバンドのビジュアルがきっかけとは驚き🫢
コンサートにまで連れて行ってくれた、ブッキー両親、友達のいない子供の為といえ尊敬です。by たまこサンド-
2
-
-
5.0
めちゃコミには無かったこの漫画!
ここで読めて嬉しい!
人を見た目で判断してはいけないの王道を行くお話だと思う
こんな小児科の先生が私の近くにもいてくれたらもう少し楽しく子育て出来たかもしれないのに!by ma.ri.a.-
0
-