みんなのレビューと感想「天~天和通りの快男児」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
至高の麻雀漫画
麻雀漫画ではアカギが有名な福本さんだが、こちらの方がより麻雀に濃い内容だと思う。もともとアカギはこの作品の登場人物。
あまりにもキャラクターが強いせいで若かりし頃が描かれたのが、「アカギ」。
なので、アカギを読んでいる人はこちらも必読です。まーみんな読んでるよね。by 元つかさ-
3
-
-
5.0
裏に生きる勝負師の、命を削る凄まじい戦い
終盤には裏プロたちが集結し、裏麻雀界のルールを決める闘牌を繰り広げる
主要登場人物たちの麻雀と勝負に対する信念がぶつかり、鮮やかなイカサマが乱れ飛び、悪意と苦悩・情念渦巻く捨て牌を奪い合う 最後まで読み切らなければ離れられない引力と凄味を感じるby インデックス民-
0
-
-
5.0
麻雀は知らないけど
麻雀は全く知りませんがアカギを最初に読んで、こちらの作品でアカギが生まれたと知り読んでいます。ようやく赤木が登場したところです。なんとなく哲学書と思いつつ読んでいますm(_ _)m 天は登場の頃よりどんどんハンサムになりますよ(笑)
by 私は黒猫ちゃん-
1
-
-
5.0
アカギ最高!(主人公ではないけど)
天は、あのいいかげんなところが大らかで魅力的なのでしょうか?私は、のっけからアカギに目が離せません。夜中にフグ刺を作らせるところから、死に至るまで、私の中での主人公は、アカギだなぁ。あんなに個性的な絵なのに・・・。
by パン美先生-
1
-
-
5.0
赤木しげると言う男
「アカギ」での赤木より、「天」のアカギの方が心に深く残ります。
特にラスト、めっちゃ泣きましたね。
もし「アカギ」の連載を先に終えていたら、「天」のラストは変わっていたのかも…と考えたりもします。by だろりん-
1
-
-
5.0
こういうのも良いですね!
無料分まで読みました、福本先生シリーズのほのぼの感を強めにした作品に感じます。だんだんギャンブル色が強くなるのかな?それでも、破天荒でアットホームな天のままでいてほしい!
by 眠い日は漫画を読む-
0
-
-
5.0
て、天さん?!
マンガの「アカギ」で初めて天が出てきたときはなんて強い男なんだと思いましたが、本作品ではあれ?あれれ?と思いました。
天とひろゆきの出会いも含め、これから読み進めるのが楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かっこいい
アカギという化け物キャラを生み出した作品だけど、この天たかしという主人公の魅力も負けてはいない。東西対決になってから急に天が強くなった感じはあったけど、それでも好きだな。
by tamatama23-
0
-
-
5.0
面白い
素直に面白い
麻雀漫画は好きで色々な作品を読んでいますが、この作者さんの作品は外れもなく嵌まってしまいます。
麻雀に興味のある方は一度読んでみることをおすすめしますby ふろうう-
0
-
-
4.0
カイジの後に知りましたが
『天』(『アカギ』も)は麻雀や、カイジに興味を持つ人なら見てしまう、そんな作品ですね。まだMリーグの気配もない10年以上前でも、私の周りでこの作品は人気がありました。
by まちよー-
0
-