みんなのレビューと感想「アカギ」(ネタバレ非表示)

  1. めちゃコミック
  2. 青年漫画
  3. アカギ
  4. レビューと感想 [お役立ち順]
アカギ
  • タップ
  • スクロール
  • 1~ 2話を無料配信中!

作家
配信話数
361話まで配信中(30pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 222件
評価5 46% 102
評価4 32% 72
評価3 18% 40
評価2 2% 5
評価1 1% 3

気になるワードのレビューを読む

1 - 10件目/全222件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    本当のギャンブル

    本来はタイプの顔じゃないのに、付き合ってしばらくしたら、可愛くて仕方がなくなる、なんてこと、ありますよね。
    何が言いたいのかというと、福本氏の「絵」
    が、その現象と似ている、ということである。

    でもそれは、漫画の世界では、かなりのハンデ戦だ。
    まことに失礼なことを言うが、少なくとも絵を見て「読みたい」と感じさせる漫画では全くないと思う。
    漫画は、雑に言えば、絵と文字だ。
    その絵に、魅力がない。
    正確には、この絵に魅力を感じるのは、読んで、この世界に引き込まれた後の話であり、入り口での魅力ではない。
    そういう「飛車角落ち」のような勝負を漫画という賭場で仕掛け、それに勝利した福本氏は、本当に凄いと思う。

    「そんなギャンブル、ありかよ」と作品の中で何度も感嘆したが、一番のギャンブルは、福本氏が「漫画」を選択したという、その事実ではなかろうか。

    by roka
    • 11
  2. 評価:5.000 5.0

    迷わず読むべし!

    福本伸行麻雀マンガの最高峰!考えられない奇策と頭脳とテクニックでいくつもの死戦を勝ち抜いていくアカギ。福本伸行の頭のなかはいったいどうなってるんだと感銘すらおぼえる心理戦。男なら迷わず読むべし!

    • 14
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレあり

    ネタバレ レビューを表示する

    「カイジ」でよく知られる福本先生の作品

    内容は麻雀好きなら勿論、麻雀を知らなくても楽しめる内容になっています
    「天 天和通りの快男児」に登場する赤木しげるの若き頃を描いたスピンオフ作品で、1992年連載開始から今現在も連載中


    ここまで読んで「?」と感じたと思いますが、つまり連載が23年続いています
    前半の展開は比較的さくさくと進んでいくのですが、問題は「鷲巣麻雀編」で、劇中では一夜の出来事がすでに15年以上…しかも途中麻雀から脱線したりします(賛否両論)
    一回の配牌に数話かけることも

    福本先生曰わく、鷲巣麻雀編終了後も続けるそうなので、完結を読むことができるのはいつになるかは…
    完結していない(するかわからない)ことを除けばおすすめの作品です



    ちなみにアカギを読んで「鷲巣様」に興味や好感を持った方は、天のスピンオフのアカギ…のさらにスピンオフで鷲巣様の若き頃を描いた(作者は別人)漫画もあるので是非検索してみてください

    by 匿名希望
    • 3
  4. 評価:4.000 4.0

    面白いがここで買うことはおすすめしない

    麻雀知らないと、ちょっと?かもしれないけど(よくある知らない人の為のルール説明みたいなのはないので)でも、基本ルールはそんな難しくないので、ネットで麻雀、ルールぐらい読んで読めば大丈夫かと。
    私も、ツモとか、ポンとか出てくる麻雀ゲームじゃないと出来ないくらいだけど、面白いので。

    ただ、めちゃコミだと、めっちゃ途中で終わってます!!

    この後10冊分(コミックスで)くらい出てるのに、なんでここで終わらせてんだって感じです。

    私は続きを他のサイトで買いました。
    星1つマイナスは、そんなめちゃコミ分です!
    アカギは星5つ!!

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    もし福本作品を読んだことなくて麻雀も知らなくて絵が無理だという人には、それでも一度は見てほしい作品と言いたい。
    私も元々麻雀のマの字も知らなく読みましたがおもしろくて引き込まれました。
    絵柄は個性なので好き嫌いはどうしようもないが、漫画の作画としての絵というなら丁寧な仕事をしていると思います。
    絵がうまくてそれなりに描いてもそれなりに見えてしまうため雑な仕事をしている漫画家の人は今はかなり多く、それにくらべたら好感が持てるし、自分にはわかりやすくて好きな絵です。
    個人的には浦部戦と肩を切られるエピソードが好きで、この二つで赤木という人間の本質がかなり出ているんじゃないかと思っています。

    by tamuron
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    作者も知らず何の漫画かも分からず読んで止まらなくなり、まだ無料チャージ途中だけど、すっかりアカギファンになっています。麻雀も全く知りません。虜になって、これが天という漫画のスピンオフとやらだったことや赤木しげるのお墓が東京のバー内にあることまで知りました。有名な作品だっただけのことはある!天もチラッと調べたけど、赤木しげるそのものが哲学書みたいなもんだと思う。最初は随分と尖った顔だなーと思ってたのも束の間、今や最早、実在の人物だったと思いつつ読んでる。超!オススメです!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    【ネタばれ有り】鷲巣編 九ピンが長い

    ネタバレ レビューを表示する

    昔アニメで観てましたが、鷲巣編の途中で終わりだったので、気になってめちゃコミで読破しました。とにかく鷲巣編、特に九ピンを捨てる捨てないでこんなにめちゃコミポイントを持って行かれるとは思わなかった(笑)ストーリーの中には無かったが手配はキレイに順番に並べるのも、実は鷲巣ルールに有ったんかなぁとも思いました、マンガの展開としてはナンセンスなツッコミですが(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    こんな絵なのに、かっこいい・・・。

    福本伸行先生の大ファンという前提でのレビューです。
    福本先生の独特の絵柄、今ではやみつきです。口を開けた絵は、絶対に人間にはそんなに歯は生えてないでしょと言いたくなります。鼻やアゴにも物申したくなることがあります。
    それにも増して、アカギの名言やクールさにやられます。
    麻雀がわからなくても、ものすごく面白いです。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    大好き

    巡り巡って裏社会で生きることになった青年のお話ではありますが、カイジのように流されてという感じではないので、こっちの方が好きという方も多いはず。
    大人の汚い部分や裏社会の暗黙のルール。奇人変人の中で繰り広げられる常軌を逸した賭け事に、アカギは持ち前の強運と度胸で相手を負かして行く話。
    アカギも変人ですが、漢を感じる潔さと運を引っ張り込む心の強さにキュンとしてしまいます。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    NEW
    さすが

    ギャンブルを題材にしてここまで面白い作品を描けるってスゲェなって素直に思いました。食わず嫌いをせずに読んでみて下さい。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー