みんなのレビューと感想「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
このタイトル好きすぎる!
まさに、私が声に出して叫びたいこと!
(時々叫んでますが・・・)
本当にねー。誰にやってもらって文句つけてるんだか😱
おまけに「文句でない!」っておっしゃるし~
この旦那は、自分で料理を始めた所はエラい!認めましょう。
筑前煮だって肉じゃがだって、すき焼きのたれ+ちょい足し醤油で充分美味しく作れるんだよ。使用原材料はほぼ同じだからねっ!
料理以外にも家事全般、やって貰って当たり前の感覚は捨てましょう。
母親と結婚した訳ではないんだから。
たぶん、平成生まれの男性と思われる方が、昭和以前の一部の男性と同じような感覚の持ち主とは…
呆れながらも、クスッと笑いながら読めるお話しです。-
3
-
-
5.0
この作者最高です
料理好きな自分にとってこの作者さんの作品は最高でした。人物描写もとても上手くてストーリーのテンポも良かったです。
by 花形みつる-
0
-
-
5.0
いるいる!身近にこういう人
作ったこともないのに、みりんが足りない、味が薄い、この前となんか違う。いらん一言が多い!じゃあ、あんたが作ってみろよ!とホントに思います。
でも主人公の勝男君が、私の身近な人と違うのは、本当に作ってみるところ。作る過程で鮎美ちゃんの気遣いや努力が分かって、益々鮎美ちゃんのことが忘れられない勝男君。鮎美ちゃんの気持ちが分かるので、元サヤに戻ってほしいとは言えませんが、勝男君の努力をみてもらいたいです。by トマト愛す-
2
-
-
4.0
まさに
この漫画のタイトル通りの言葉を何度も飲み込んだことやら。分かるわー。でも、変わろうとする2人を見ていると素敵だな、と思います。
by カイトいいね-
1
-
-
5.0
ラランドのにしだ
のエピソードを聞いた所から始まったと聞いて見ましたw
本当にこうなんですよねぇ、、、
ぜひケーキのエピソードもお願いしたいですwby んみーちゃちゃ-
0
-
-
3.0
ちゃんと変わる
絵はちょっとだけど、これまで自分的当たり前と思っていた事が違うと気付いたら、ちゃんと変わる努力をして行く人達は大変そうだけど素晴らしいと思う。
ただ、相手が気にしないと謂え宇宙人扱いはちょっと…まぁ、自分も宇宙人になる訳だけど。
振り返って自分に可能かは難しい。by 三輪-
1
-
-
3.0
うーーーーーん。
無料分の途中ですが、言ってしまえば元々合わないご関係だったのでは?と思ってしまって。
マウントはいけないけど、彼のその後の努力はじんわりで、彼女のは自由人に振り回されすぎなような。by benda-
1
-
-
4.0
どういう結末になるのか気になる
読み始めは、あまり好みではないかなと思いました。しかし読み進めると続きが気になる作品になりました。昔、父が低脂肪のヨーグルトは美味しくない!普通のしか食べない!と頑なに言ってました。ですが、そんな父に、母は低脂肪ヨーグルトをお皿に移し替えて「普通のです」と言って出したら、父は何も気づかず食べてました。父は冷蔵庫も開けない人だったので、何年も気づかず、気づいた時には低脂肪が普通になっていたようです。顆粒だしの話でこの事を思い出して懐かしく思いました。
by なっつだんご-
2
-
-
5.0
なかなか
あゆみもモテなくなって結婚できずに歳をとって、あの時結婚しておけばとか思うタイプにしかみえない
カツオもおゆみもどっちもどっち
なかなか面白い話なので読み進めたいですby こうつな-
0
-
-
5.0
好きな作品です。
『じゃあ、あんたが作ったみろよ』タイトルが秀逸ですね。主人公が少しずつ成長していくのが楽しみです。最後はハッピーエンドだと嬉しいです。
by さくのり-
0
-