毎日無料18話まで
チャージ 7時,19時

田舎に嫁いだ凛子の苦悩

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. G☆Girls
  4. 田舎に嫁いだ凛子の苦悩

あらすじ

「私にとって結婚は長く続く苦悩の始まりだったのかもしれない──」都内で本を出版するほどの人気料理教室の講師として働いていた雪岡凛子は、教室の生徒だった花村聡との結婚で若者が少なく古いしきたりの多い片田舎の村で生活することになった。女性を女中のように扱い、飲み食いするだけの義父を含めた村の男性達。黙ってそれに従う義母。ほぼ毎日実家に来ては上げ膳据え膳でふんぞり返って凛子をイビり倒すバツイチ子持ちの義姉。唯一義母だけは凛子に優しく、味方だと思っていたけれど…本当の黒幕は──!?この闘い、負けるわけにはいかない!!!! ※本作品は小説投稿サイト「エブリスタ」で人気の「凛子の苦悩」のコミカライズです。

  1. まとめ買い
    一覧の使い方
    :話コメントを表示する

    まとめ買いは会員限定の機能です

  2. 021話 コメント0
    義姉からの電話
    50pt
  3. 022話 コメント2
    同居の条件
    50pt
/22話へ

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなのレビュー

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    います

    私も夫の実家が田舎で、結婚もしていない時に2回目に家に行った時に「お客様気分でいられても困るからねっ!」と言われました。
    意味が分かりませんでした。
    その2回目に行った時、シャワーからお湯が出なくて、どうやら私が入るときにボイラー?を切ったようでした。
    嫌いな食べ物を聞いておいてそれを目の前に置いてきたりもされました。
    そしてなぜかパンツの洗濯を出せとしつこく言われましたが何かのチェックだったのでしょうか。
    お客様以外は嫌がらせをするって事なんですかね…。

    結婚後は私達は東京でしたがたまに行くと10歳も年下の義理の妹から「嫁の自覚」とやらの説教をされました。

    夫が悪くても夫を庇う義母。

    夫は私の家と面倒くさいという理由で交流がないので、私も夫の家と交流を断ちました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW
    凛子がんばれ~

    ネタバレ レビューを表示する

    これを読んだら田舎・長男との結婚は娘を持ってる親なら
    絶対反対しなきゃ苦労する
    田舎のオヤジの感覚はアップデートは難しいかも知れないけど
    ババアは自分が凄くイヤな思いをしたのなら
    嫁にも同じ目に・・って
    イヤだったら 嫁に優しくして親父の考えは古いって解らせなきゃ

    姫子はバカで自分は何もしないのに文句ばかり
    子供は まともに育ってたのが救い

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    家庭持つ男性が親との同居選ぶ時点で・・・

    無料分の5-6話くらいでもう無理でした、、、。(>_<;)

    現実にも日本の田舎地域には当たり前のように残っている視点や環境だと思うが、
    基本的に、家庭を持つ年齢で社会的に自立している立場の男性が「親の家に同居を選ぶ」時点で将来苦悩はついて回ると考えていいと思う。
    同居を、大家族の温かみ、とか、いずれ分かってくれる、とか、我慢すれば旦那さんは自分をかばってくれる、とか甘い思考持たない方が良い。
    男性はもともとマザコンで、そこに「姉という逆らいにくい相手(弟は姉に支配されやすい※全てとはいわないけれど...)」もいるなかで親と同居を選ぶ時点で、精神的な依存=甘えの精神が根付いている、、。

    ただ、そういう風習的な環境を当たり前として育ってきた人達は疑問視もたず親世代との同居生活で別の意味でぬくぬくと普通に暮らしていくんだと思えるな、、、。

    by Fettes
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    なんじゃこりゃ…

    ネタバレ レビューを表示する

    もう、最初に読んだだけで脱落しました。

    こういう世界はまだ残ってるだろうし、それを否定されたくない人だっているとは思う。
    でも、こういう世界で生きている男性達は外に出て地元じゃない女性を連れてきて結婚しないで欲しい。

    好きだから…って女性は頑張ろう!ってついてきたが最後、農家、田舎、同居、男尊女卑当たり前とか最悪だし、価値観が違いすぎる。
    もう価値観が一緒の地元の女性と結婚した方がみんな幸せな気がする。
    結婚相手を探すためだけに外に出て、騙して連れてきたようにしか見えなくなってくる。

    1、2話目で旦那さん達、しっかりして欲しいって思った。
    子作りもこんな環境では出来ないだろうし、出来にくいと思ってしまう。

    by tomoー
    • 4
  5. 評価:1.000 1.0

    よくある話

    田舎の寂れた少数地区じゃ未だにこんな話が現実にあるからね〜
    令和だろうが昭和だろうが根強い地域はこのクソみたいな考え持ってる高齢者がわんさかいる
    だから若い人は近寄らないし、帰省もしない
    言われる事は毎回わかってるから。
    自分を守るのは結局自分自身しかいないから、一番いいのは親と縁切ってでも近寄らない事だよ
    田舎なんて、毒親どころか毒隣や毒兄弟しかいない
    都会に疲れて田舎で暮らしたいなんて甘い夢は初日でズタボロにされて、常に周りから監視されて、精神状態がおかしくなるだけ
    留守にしてたらお隣さんが勝手に家に上がってる事も日常茶飯事、鍵はいつの間にか増えてるし、鍵変えただけで周りに悪い噂流されるし。
    跡継ぎって言うけど、跡継ぐほどの名家でも金持ちでもないし会社経営もしてるわけじゃない。一般以下のこじんまりしたただの家のくせしてさ〜
    世間体気にするなら自分の性格気にしろよ
    まぁ、自分の性格わかってたら人の事に干渉してこないか

    憎まれっ子世にはばかるってよくいうけど、害悪な連中ほど長生きしてるんよな

    さっさと家た方が正解

    • 6

すべてのレビューを見る(146件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

>

Loading

おすすめ無料連載作品

    Loading

迷ったら無料で読めるこの作品!

新たな才能を発掘!注目の投稿漫画

おすすめ特集

>