【ネタバレあり】ゴリラと一緒のレビューと感想(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
巣篭もり生活で心を病んでしまったのか?
子供の頃から持ってるゴリラのぬいぐるみを引っ張り出してきた…会社にまで持って来てしまった、大事な同僚の変化。
1人では助けられないのなら、どうやって手を差し伸べるのだろう?こんなに優しい同僚が居てくれる、こんな世の中であって欲しい。この後どう受け入れられていくのかな。by ぽちゃっと-
1
-
-
1.0
ゴリラよりも気になる
主人公の感じが、申し訳ないけれども受け入れられなかった。ただの友達から外で抱きつかれたらすごい気持ち悪いし。マンガだけどね。
by ガス丸-
1
-
-
5.0
なんか色々と考えさせられる題材で興味深く、無料分でですが読み進めています。
社会的に排除するのではなく、受け入れていく。
考えさせられる漫画です。by ゆゆゆゆゆ1710-
0
-
-
5.0
小2
小2の息子が毎日ぬいぐるみとお話ししていますが…いや、それとは違うよな、と思ったり案外同じ事かとも思ったり。周りのみんなが優しくて癒されます。
by あいり♡-
0
-
-
4.0
面白い
無料分まで読みました。コロナ禍で心のバランスを崩してしまった同僚とその心の支えになったゴリラのぬいぐるみの話です。会社の皆がそんな状況を受け入れて行くのが優しい世界でほっこりします。
by Yomuyomu-
0
-
-
4.0
ありますよ
自分は、ぬいぐるみに話しかけちゃうコトあります。
お気に入りには名前つけてるし。
でも外に連れてったり、は(むろん)無い。
シャロンにのめり込み過ぎてる緑川くんのメンタルが心配。
会社の対応、同僚や友人がどう対応していくのか。
赤井くんは友の為に頑張ってるけど、果たして緑川くんはシャロン無しで通勤できるようになるのか⁈
この先が気になります。by Kemuk-
1
-
-
4.0
笑えるし和む
最初は成人男性とゴリラのぬいぐるみの話なんてどうなんだろう…と半信半疑で読み始めましたが、真剣にぬいぐるみに愛情を捧げる緑川くんと、必死に受け止めようとする回りの人たちの姿に、笑いとともに、優しい気持ちも湧き上がり、和む作品でした。
by ながしそうめん-
0
-
-
2.0
んー、こうあれば良いなという理想の世界ですが、緑川がプライベート以外でシャロンを連れなくていいようになるのかな。赤井のような人は私は苦手。ちゃんと理解もしてないのにその場で全力。どっちに振れても全力。疲れるわ。悪い人では無いんだろうけど、1番周りに迷惑かけるタイプ。購入は無いかな。
by アンジ5-
2
-
-
3.0
タイトルがまんま
ぬいぐるみ持参の仕事を
なぜか周りがすんなり受け入れるという
??な職場
実際にいたら、確かに
触れないでおこうという気持ちが働くかもだけど
取引先にまで連れて行くのはないよなー
とか、余計なことを思いながら読んでしまうby ミャっこ-
2
-
-
5.0
かわいいと思いきや…
ゴリラと一緒、というタイトルでどんなにほのぼのした話なのだろうと思ったけど(実際ほのぼのもしていたが)内容は心を壊してしまった人へどう対処するのかという話で、とても今っぽく尚且つすごい着眼点だなと思った。途中まで購入しましたが、ハッピーエンドで終わってほしいな。
by mossmoss-
0
-