みんなのレビューと感想「DINKsのトツキトオカ 「産まない女」はダメですか?」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
夫が怖すぎる
私の周りには子供のいない夫婦は何組もいますが、子供を作らない主義は夫の方が多い、また不妊治療をして諦めたりですね…受ける女性は難しいのかな…それにしても穴を開けるなんて卑怯だし、怖すぎる。
by ブレン-
0
-
-
3.0
今のところ、旦那さんが最低です。これひょっとして旦那さん、言い寄ってくる後輩と浮気したりしないよね。そうなったら子供を欲しがっていなかった妻を騙して妊娠させたのに、離婚もありうるって事なのでしょうか?もう少しお話が進んでからまとめて読もうと思います。
by Rururun5-
0
-
-
3.0
読んでいて納得のいかないお話。これもともと子供要らない彼女が夫に騙されて妊娠したお話。旦那が最低。それでほかの女の人にチヤホヤされて喜んでいるっぽいし。最悪の場合、離婚して子供を要らなかった奥さんが育てるって事にもなりうるよねと考えるとやっぱりまずいと思うのです。
by Nick66-
0
-
-
4.0
こんなに口に出す社会は嫌ですね。
旦那のまさかの行動にもびっくりしましたが。
今後の展開や主人公の闇の部分など、気になります。by ひろT99-
0
-
-
3.0
旦那さん
旦那さん怖い。
彼女を好きな気持ちはわかるけれと、こんなことやってはだめだよね。お互いの気持ちを理解して、尊重できないなら無理して結婚しなければよかったのに。by たりよ-
0
-
-
3.0
今の女性たちの本音
私も、子供は嫌いだった。
でも、30歳を超えた頃、突然、女性の妊娠、出産のタイムリミットを考えて、
産んで後悔するか、産まずに後悔するか考えた。
多分、私は、どちらにしても後悔すると思った。
選んだのは産むこと。
実際、子育ては、大変だったし、後悔することなんて
沢山あったけど、人として、成長できた気はした。
子供っぽかった自分が、大人になれたと思う。
今の女性は、産まない人が多いのは、子育てに面倒くささを感じ、
お金も時間も手間もかかかるし、人生の全てを自分のために使いたいからではないかな…
この主人公も、自分の人生を満喫したい、親が悪いからとかの前に、それを理由に
子育てと言う面倒をしたくないんじゃないかな。
旦那も自分勝手な男だし、いざ子供が生まれても、どこまで協力できるか…by RISU子-
0
-
-
4.0
出産について考えさせられる
この作品で「DINKs」という言葉をはじめて知りました。
まだ私は妊娠出産が自分の身に迫ったことはないのですが、主人公に感情移入してしまい、夫への嫌悪感がすごいです…。
自分たちの子どもの「生命」を使って、妻に酷いことをしているのですが、その自覚がまったくない。
「中絶」という選択が、あまりに女性側の責任が重すぎて、というよりも同じだけの責任を男性側が負っておらず本当に嫌になります。
「産まない」という選択を伝えているパートナーを、無断で故意に妊娠させることには、法的な罰則があるべきでは…と感じてしまいました。
酷い暴力ですよね…。
産む・産まない、どちらの選択をしても、主人公が幸せになると良いなと思います。by ほくほくコロッケ-
1
-
-
4.0
私もdinks
無料分終わっての感想。
旦那は、そもそも
子供が欲しいとか欲しくないとか
そこじゃなくて
彼女に自分(旦那)のことを
1番に思って欲しい
って話で
今は、コーヒーに情熱を燃やしてることに嫉妬して
子供ができればこっちをむいてくれる
…って思ってるけど
この先、彼女が子供を産むことを選択したら
子供が1番になっちゃう彼女に
こんなはずじゃなかったー
ってなりそう。
なんか、彼女の親に文句言って
彼女のこと守ったり
いいとこはあるんだけど
かまってちゃんがすぎるな。
あと、コンドームに穴あけたの
告白するのか気になる…
うちもdinksだけど
いまのところ後悔はない。
今後も後悔がないといいな。by さちさんさん-
3
-
-
5.0
考えさせられる
無料範囲まで読みました。
考えさせられますね。産みたくない女性と、理解してたつもりなのに産んでほしい男性。
産みたくない理由は、女性の成長過程でのトラウマ。うーん。世の中には同じ構図の男女がいると思われ、この先が気になります。by つむりつむり-
0
-
-
3.0
こういう女性、いるのだろうか
とても冷静な主人公、という印象。
だからこそ際立つ、アホな夫。
主人公には幸せになって欲しいけど、同時に、こんな人いるのかなー?なんて。
そもそも、あの夫を好きになったのは、なぜなんだろ。by ましゅまろんちゃん-
0
-