みんなのレビューと感想「娘がいじめをしていました」(ネタバレ非表示)(40ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料分だけでごめん
5話分だけ…
物語はフィクションでもいつでもノンフィクションになりうる話。読者の誰もがこの作品の登場人物となりうる話。
戒めにはなるので読んでほしいけど、なかなかリアルなので現実と混同しそうで怖い。とりあえず、SNSの使い方はしっかり子どももおとなも学んだほうが良いと思った作品。無闇にネット晒しすれば晒された人がリンチに合うことを学びましょう。これも立派な犯罪です。
レビューは殆ど被害経験者で加害経験者や親として関わった人のレビューは見つけられなかった(遡るの面倒くさくて…ごめん)けど、実は加害経験者は忘れてるだけで実はレビューした人の中にも居るかもしれません。
非難覚悟で、私はいじめの被害も加害も経験者。どちらも記憶に残っているので、もし子どもが加害者だったら…。
子どもと心中するかもしれないと思った作品です。by 華櫻-
2
-
-
5.0
共感できる話。
読んでいてとても共感できる話です。私の娘も、同じような経験をして、学校に行けなくなってしまった時期があるから。この時は、意地悪をした子達が憎くて、たまらなかった。学校にも相談はしたけれど、最終的には、相手側は身に覚えがないという言葉を貫き通しました。でも、自分の心の中までは誤魔化せないと思うから、きっと後ろめたい気持ちでいたと思います。最終的に、娘は学校の先生や当人達と顔を合わせて話すことをとても嫌がったので、関わりを一切持たずに、接する事を拒否して、本当の友だちと過ごす形で、乗り越える事ができました。不登校やいじめの解決の方法は、ひとりひとり全然違うので、こうすればいいというのは決められないけれど、誰か話を聞いてくれる人がいれば、少し救われるような気がします。
by リリハ-
1
-
-
1.0
父親は関わらないパターン多い
いじめというテーマそのものではなく、
それぞれの家庭が夫婦として連携できてない、
コミュニケーション不足のところが読んでてしんどいです。
こういう主婦年齢層ターゲットの話は、ほぼ夫は分かってくれない、私一人が苦しいというパターン。
本当にこんな家庭あるのでしょうか?
皆さん、いい年齢ですよね。
何故、そこで飲み込む?そこで伝えない?
夫もそんなコミュニケーションとれないで、よく仕事してますよね。
あえて飲み込むようにしてこじれるパターンじゃないと、ストーリーを書けないのでしょうか。by 匿名さん335-
0
-
-
5.0
考えさせられる
身近に感じられる作品で、恐くなります。いじめる側もいじめられる側も、病んでしまうんだね...。親はどう関わるのが正解なんだろう??考えさせられます。
by なぐもさくらこ-
1
-
-
3.0
今のご時世、ちょっとのあやまちでも命を奪わんばかりに責め立てるのはどうかと思う。まなのように反省して謝れる子もいるのに。 やられて当然 みたいに危害加えるのも、あたまおかしーんじや? 一度の失敗で逃げるしかやり直しが効かないなんて、生きにくい時代だね。間違えるから人間なのに。
by 麻布十番。-
0
-
-
4.0
トラウマ
いじめた方は謝って仲直りすればそれで終わった事になるけどいじめられた方はいつまでも覚えているし何ならトラウマとなってしまってその後の生活に支障あるかもしれない。小学生って喧嘩してもすぐに仲直りってできることもあるだろうけど流せないレベルだとなおさらしんどい
by コミコミ1111-
1
-
-
4.0
いじめ
いじめされる側の親もいじめしてしまう側の親もつらいですよね。自分だったらどうする?と考えながら読みました。
by まつまつおまつ-
0
-
-
5.0
いつ
いつだれが、その立場になるかなんて、わからない。誰かを責めることは簡単だけど。改善するには、どんな環境にすればよいか、はなしあわなきゃ。
by つちやま-
1
-
-
5.0
わかるわ
絵がライトな分読み進められたけど、ヘビーな話でした。
いじめは昔からあることだけど、SNSが絡むと周りにも拡散されてしまう分、今のほうが対応が難しいと思います。
そしていじめられる側でもいじめる側でもない、周囲の人の質が大切なんだと感じました。
誰かがいじめられてるって周りに話したら違った展開になったかもしれないと思います。
難しいかもしれないけど、その声を上げられる人間になりたいと思いました。by いまはむかし-
1
-
-
4.0
加害者の心理
なかなか深いお話でした。
子供は未熟なゆえに大人より怖い部分があります。
私もイジメられた経験があります。
イジメを見ていた経験もあります…そのイジメは被害者に息を止めさせ加害者が肺を圧迫し失神させ、頬を叩いて笑いながら起こすと言う悪質なものでした。
白目をむき倒れる姿を皆で笑ってました…それを何度も繰り返していました。今から30年前の話です…大人になって思いますが死んでいた可能性がありました…
私はその時先生に報告しましたが大した対応はしていないように見えました…
後から聞いた話では被害者側が大丈夫と言ったとか…
しかし私はそのイジメをしていたやつが許せなくてそいつの靴を隠したことがあります。
私は何も言い返せないイジメを受けた子の変わりと思い、変な正義感を胸に加害者の靴を排水溝に隠した…
今にして思えば当事者でない私がそれは不正解な行いだったと言う思いと、見方を変えれば私がそいつをイジメた事にもなります。
イジメを悪化させた可能性すらある…
しかしこうやってイジメは連鎖するのかもしれない…
そんな気はなかったが加害者側に私はなっていた…
私は本当にそいつが許せなかった…今でもニヤけた顔で被害者の胸を圧迫してる加害者の姿が目に浮かぶ…
もしも私のように怒りや憎しみ悲しみがこの加害者にもあったとしたら、その原因は何だったのか気になる…
そして被害者側は今も生きているのだろうか…
加害者側もまもとになっているのだろうか…
闇は深い…by みきっくま-
1
-