【ネタバレあり】娘がいじめをしていましたのレビューと感想(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
いじめ
この年の人間関係や心の内はもう複雑なものになってきている。そしてどこでも父の言葉はストレートすぎて配慮が足らん。
by からあげサン-
0
-
-
5.0
いじめってある意味みんな大好物な話題
私も昔いじめられてたんです。
だから被害者の気持ちが分かります。
自分の体験を思い出しました。
こういうコメントってここに限らずよく見るけど、逆に「実はいじめてました」って話は全然見ないんですよね。
いじめ加害者はネットやらないんでしょうか。
それとも愛ちゃんのように"加害者でも被害者でもあった人"が加害した記憶だけ都合よく忘れてるんでしょうか。
加害した人間が被害者面していじめを批判するなんて、漫画に出てきた保護者達みたいで気持ち悪いですね。
叩かれると分かっていることをわざわざ書かないだけってのもあるでしょうけど、でもだからこそ、加害者サイドの立場にも立ったこの漫画はとても有意義だと思いました。
もしも自分の身内が"加害者"になってしまったら…という想定は誰もが持っておくべきだと思います。
先生方もただでさえ激務なのに、こういった難しい問題にも迅速に対応しなきゃいけないから大変ですよね。
その心労を思うと頭が下がります。by 無良上-
57
-
-
5.0
いじめはなくならない
どの時代もイジメは無くならない。なぜかはわからないけど、無くならない。相手が嫌だと思うことは考えも価値観も違うのだから、ある事だけど、限度を超えてしまう事をなぜ予測しないのか。予測を超えた事に気づかないのか。胸が苦しいです。
by おかえりんご-
0
-
-
5.0
見ていて胸が苦しくなりました。
いじめに関わった子供も家族も誰も幸せになりません。
うちも子供がいじめられ、不登校になりました。学校は何もしてくれませんでした。人格も壊れ、性格も変わり、部屋に引き篭もりがちになりました。
それでも、生きていてくれれば、それでいいんです。子供が辛くなく、楽しく人生を生きて欲しい。そう思います。by とくめいきぼう0521-
0
-
-
5.0
先生が悪い。
途中まで読みました。
このお話、先生が一番悪いと思います。
この担任の先生、つどつどスルーしてますよね。。
だから、みんな変な方向に。。
担任の当たり外れってあるよなって思いながら、読んでいます。by ぽんだぱんだ-
0
-
-
4.0
考えさせられました。
親も人間、自分の子どもをまっすぐにみるって難しいことなんでしょうね。by pachi88-
0
-
-
5.0
怖いけど現実に起こる話
どんなホラーより怖いと思いました。同じ年頃の娘がいますが、被害者の精神的苦痛、加害者への
制裁、どちらも子を持つ親として苦しくなりました。もちろんいじめた子が悪いのは間違いないし、私も幼少期いじめられていたので加害者が憎い気持ちはわかります。地元に住んでいるのでたまに自転車で加害者だった女性とすれ違いますが、生活疲れが見えずいぶん老けていました。みんな必死に生活していて、もう憎む気持ちはありません。時代が変わりネット拡散という怖い制裁が現実に起きていますが、出来れば当事者同士で解決し個人情報が守られる時代になって欲しいなと心から思います。by ガッキー花子-
7
-
-
5.0
続きが気になる
加害者が一瞬にして被害者になる、恐ろしいですが現実でもあります。
学校側の対応が遅かったり、上手くいかないと家族がこうしなければ良かったとあとから言ってきたり、被害者側がなんでこんなにも苦しまなくてはいけないのか。
加害者は軽い気持ちでいじめたり、ターゲットを変えたり、何とも思うことなく簡単にいじめをしますが、やられた側はトラウマになり辛く、人生がめちゃくちゃになります。
まだ途中ですが、全部見るつもりです。
自分と同じようなことになった時に、自分ならどうするのか、考えさせられます。by あしはな-
2
-
-
5.0
どちらに心を寄り添うか?
私はイジメ被害者のため、小春ちゃんが踏み出せない様がリアルで、私の親は毒親で甘えられなかったから登校するしかなかったけど、もし、寄り添ってくれる親だったら、小春ちゃんと同じようになっていたと思う。
by ʕ´• ᴥ •`ʔ-
1
-
-
4.0
リアルな問題提起
イジメが原因で自殺というニュースを見る度に込み上げる複雑な思いから、この漫画を手に取りました。
うちの子もイジメを受けた経験があります。
漫画と似ていると思ったのは、本当のいじめっ子はターゲットを変えて楽しんでいる…という描写。
漫画の結末はリアル過ぎて救いない話で痛かったです。
フィクションとはいえ、登場人物の子どもたちの幸せな未来を祈ります。
うちの子の場合ですが、あまり大事にしたくなかったので
学校に相談した際にクラス替えを希望しました。
学年が上がる際に希望通りクラス替えして頂いたのですが、
それでも執拗に嫌がらせをされていました。
それに気がついた新しいクラスメイトが先生に告発してくれました。
新しい担任の先生は真摯に対応してくださり、
クラス全体でイジメを見逃さない空気を作ってくれて
うちの子は救われました。
後日談ですが、
イジメの主犯格の子のお母さんは
体育館の陰でその子に膝蹴りをする姿が目撃されてました。
イジメは許されるものではないかもしれませんが
子どもたちが幸せだったら
イジメなんて起きないのだと思います。
全ての子どもたちが幸せでありますように⭐️by トロロB-
3
-