みんなのレビューと感想「ミトリ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
あり得る話
本当に過去を変えて死ぬ事が幸せかはわからないが、将来ありえる話だなとは思う。
by りりあん77-
0
-
-
5.0
いろいろと
いろいろと考えさせられる作品です。
社会派作品ですね。
わたしはありだと思います。ありよりの大あり。by りかrk-
1
-
-
3.0
脳を書き換える事は言いことなのだろうか。たとえ本人の意思だとしても残された家族はどうするのか。なんかwin-winだとしても寂しい気持ち
by なっちむ25-
0
-
-
3.0
近未来を感じさせる不思議な話
人間の欲望とは計り知れないと感じさせられる。しかし、死を前にしたとき、どんなにつらく苦しい人生であったとしても、自分の生きた時間を受け入れたくなるのではないだろうか。これからどんなふうに話が進むのかわからないけれど、人生について考えさせられるに違いない。
by 蜂蜜饅頭-
0
-
-
5.0
孤独で、最後を迎えるなんて、自業自得かも知れないけど、記憶を書き換えて、最後はいい思い出のまま死を迎えることが、近未来でできる世の中になる予感がします
by サブチャン-
1
-
-
4.0
近い未来でおこりそうなそんなお話です。
自分の記憶までデザインして好きにできる未来は素敵だと思いますが、こういう弊害もあるのか。by マルネエ-
0
-
-
5.0
考えさせられます
とても深いテーマだなと。
「看取り」って必ず誰もが通る道ではないかな…仕事としてもあると思いますが、家族としても…
倫理観的には難しい問題ですが、必要なことだと思います。by ざわおり-
0
-
-
4.0
どうかな…
不愉快だと思う人もいるだろうし
看取りなんて仕事に縁が無い方には、目新しく見えるだろうし
受け取り方次第かとも思いますが。
医療福祉に携わってても、ほんといろんな人がいますからね…
看取り法より安楽死法が先だろ、ってのは同感(笑
フィクションとしてはまあ読めなくもない…
態度悪い主人公も、読み始めはイラっとしたけど、いろいろ過去があってこうなっちゃったんだねぇ。と。by まちかねすぐきたる-
0
-
-
4.0
自分だったら、自分の最後は自分の好きなように穏やかに過ごしたい…。近い将来、本当にこのようなサービスが出てくるかもしれない。
by ちびゆり0505-
1
-
-
5.0
何も期待せずに読み始めたが 誰にでも平等に訪れる死がテーマとあって 家族や自分自身の人生の幕引きや幸せについて考えさせられる
必ずしもありのままが良いとは断言できず 端から見てどうあれ偽りの記憶であっても本人が幸せなら第三者がとやかく言うことでもないとも思うが 辛いことも受け入れることもまた人生かと思うby 匿 名 希 望。-
1
-