みんなのレビューと感想「48歳で認知症になった母」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
泣きながら読んだ
みんな悪くないのに、みんながそれぞれ苦しんで、
我が家と家族構成も変わらず、我が家に当てはめてしまい、涙が止まりませんでした。by ながっと-
0
-
-
5.0
若年性認知症とヤングケアラー
考えさせられるお話。
主人公の男性が大人になってから、子供の頃に認知症の母親を介護しながらも疎ましく思ったり、突き飛ばしたことがあったり、なかなかお見舞いに行かなかったりしたことに罪悪感を持ちますが、お母さんのことを愛しているからこそ、そんな母親の惨めな姿を見たくなかったという気持ちが分かるような気がします。
今でこそヤングケアラーという言葉ができて以前よりも周知されるようになってきたので、こういう漫画などをきっかけに、もっと相談できる場所や国の手当てなどの助けが増えるといいと思いました。by ライオン7-
4
-
-
5.0
認知症の怖さ…
認知症は本当に怖いと思いました。お母様も小さな子供がいて、認知症なり、さぞ心が苦しかったでしょう。胸が痛みました。子供はよく頑張ったと思います。自分の母親が認知症、いい大人になれば、ある程度仕方ないかなと諦め、頑張れるかもしれませんが(それでも限界はある)子供はまだまだ親に甘えたい。切ないです。
by 弥勒星-
0
-
-
5.0
無料ぶんだけ……と思い読んでみましたが続きがとても気になります。ポイントが入ったら是非購入したいと思います。
by ☆あっちゃん☆-
0
-
-
5.0
人生って
何とも辛い体験談でした。でも、お父様ステキな方ですね。そして、それを人生の肥やしにして生きておられる息子さん。
人生を考えさせられます。by マキンコ-
1
-
-
5.0
勉強になります
実生活で本当に若年性認知症のお母さんと暮らしていた経験からかいているので、とても説得力があり、読み応えがあります。私も実生活で認知症と向き合っているので、アドバイスにも励みにもなっています。
by HMargaret-
1
-
-
5.0
主人公が若年性認知症になった母の面倒をみるヤングケアラーとなり少しずつ壊れていく母に振り回されて大きくなっていく実話をもとにした物語です。幼いころの主人公のことを思うと胸が締め付けられ涙が止まりませんでした。
by まいみろさん-
3
-
-
5.0
先が気になって読んでしまう。
ノンフィクションの認知症のはなし。。とても心が痛み、それと同時にいろんなことを考えました。大好きな母が今までと全く違う存在となり、家庭が壊れていく。。。どうしたらいいの!?つらく、はてしない介護。。
by マリリンうさぎ-
0
-
-
5.0
これからの介護を考える
ヤングケアラーが問題になっているけど、やるせない。漫画で描いてあるから重くないけど本当はものすごく重い話。介護について考えるきっかけになった。
by みゆママ☆-
0
-