みんなのレビューと感想「胚培養士(はいばいようし)ミズイロ~不妊治療のスペシャリスト~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
不妊治療ってなかなか人には話しにくい風潮がある。だからこんな漫画があってくれるととてもいいと思う。これを機に一歩踏み出すカップルが増えるといいな。
by こぶた3きょうだい-
0
-
-
5.0
曖昧だった世界
不妊治療については何となくの知識しかなく、医療系の記事になるとかなり小難しい内容が、美しい作画とテンポ良い構成のおかげでスルスルと頭に入ってくる。続きが気になる作品。
by ◯◎◉-
0
-
-
4.0
おかざき先生の作品が好きなので読んでみました。
胚培養士ってどんなことをしているのかよく知らなかったので新鮮です。卵子をとても大切に扱っている姿に感動。by ちちゃんにゃん-
0
-
-
5.0
夫婦の5.6組に1組が不○治療という事実をはじめて知りました
受○卵の声が聴こえるという主人公…
冒頭で釣りをしていたけれど、主人公の人となりと何か関係があるのでしょうか
気になりますby 朝顔小町-
0
-
-
5.0
深い
思ったよりも深い話でした。考えさせられます。個人的にはとても好きな作品です。ぜひ他の人にも見てほしいです。
by トマトマト-
0
-
-
4.0
考えさせられる
14話まで読んでの感想です。
誇りと責任をもって仕事をしている人の話は魅力的ですが、普段触れることのない職種の話は学びも多くて興味深いです。
どうしても是か非か、片寄った見方や価値観が描かれてしまいがちですが、同じ胚培養士でも違う考えを持って描かれているのもいいです!
かといって対立してるわけではないのも良い(o´▽`o)ノ
理想や希望ばかりではなく、実を結ばない現実の厳しさもちゃんと描かれています。
おすすめです^^by りぃ*ri-
0
-
-
5.0
来月から体外受精の病院へ転院予定です。
ネット等で知識を得ていましたが、培養士のマンガがあるとは思わず驚きました。
不妊治療はやはり男女の意識の差が辛いです。
私が何ヵ月も体を痛めながら準備しても、当日夫が飲み会で朝帰りしたら終わりですから。
すごいリアリティーです。by 田仲か-
0
-
-
4.0
不妊治療に関してすごく深いところまで描かれています。胚培養士っていう世界がこの世にある事や
その世界で生きている方々に世界線がとても素敵なタッチで引き込まれて行きました。by super9-
0
-
-
5.0
ほー
目があっちゃうしりーずの表紙。
正確には目があっちゃった。
日本語ってとてもうつくしくて繊細。
冒頭で坊主って呼ばれるけれど確かにわかる気もするby りかrk-
0
-
-
5.0
興味深い
非常にナイーブな題材で、生殖医療を取り上げてる漫画って初めてだったので読み始めた。
私は子供1人育て中で、知り合ったママ友やかつての友人が実は不妊治療して子供を授かったことを知ったりして実は身近な問題だったりもしている。
現実にはうまくいかないこともたくさんで、お金もかかるし、キレイゴトではすまないだろうけど、子供を授かる奇跡を、授かる幸せを子供を望んでる全ての人に届いたらいいなと思う。by Neyney-
0
-