みんなのレビューと感想「赤い隣人~小さな泣き声が聞こえる」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
自分が主人公の立場になったとき、どんな振る舞いをすればよいのか?
とても現実味のあるストーリーにいろいろ考えさせられました。by かき娘-
0
-
-
3.0
無料の4話までの感想なので、まだまだ真相は分かりません。お隣の旦那さんが出張の多い奥さんと、子供が同い年で親しくなった。よくある状況だと思います。けれど不穏な空気が。人のゴミを漁る事をなんとも思わないおばあさんも怖いし、色々ありすぎる!
by アンジ5-
0
-
-
4.0
色んな意味で怖い
なんか主人公親子だけの問題かと思ってたら
色んな角度から問題が浮上してきて面白い‼️
謎なこと多い‼️by ふろうふろう-
0
-
-
4.0
心情吐露が
作者さんの特徴、心情吐露が”ストーリー進行の為の御都合思考“ではなく、自分がその立場、状況だったら咄嗟に浮かんでいる様な感情をサラッと言葉にしている感じ。
「あ、そうそう...。私以外にもそう感じる人、多いって事か!」と安心しつつ苦笑いする。by 匿名希望a-
0
-
-
5.0
最後が気になる作品です。
隣の芝は青い。常に思います。
なんて幸せそうなんだろうって。
本当は、人それぞれ立場に応じて悩みはあるのに。by ふくうめ-
0
-
-
4.0
なんだかんだで最後まで...
この作家さんの話は、半分くらいノンフィクションなのかな...?!ありそうなお話。近所付き合いとかママ友とか、テーマがリアルな作品が多くて、とても気になっていつも最後までん読んでしまう。反面教師的な要素もあって、大人の作品。
by 十九めい-
0
-
-
4.0
怖い
子供のため。でしつけをするんだろう。うまくいかなくて、怒るの分かる。でも、健康のためで、食べられないものがあるのはかわいそう。みんながたべてるのに。
by みけ。-
0
-
-
2.0
色んな形の虐待がある。
1番弱い立場の子供を追い詰める、叩く、無視をする、躾と虐待の違いはなにか?それは、子供の姿が全て物語っているのかも。
by マダムはちこ-
0
-
-
2.0
難しい‼️
このご時世、お隣との付きたい方も考えさせられます。昔はその場で仲良しになれたらずっと楽しい関係が続いていたのに、今は親の仕事や親の育った家庭環境、親の子育てなど色々言われる時代に嫌になりますね。
by きれいなサンダーソニア-
0
-
-
2.0
可もなく不可もなしの作品であるかと思う感じです。イラストもストーリーも普通レベルだと思う感じですけどきついのはイラスト。
by モモンガムササビ-
0
-