【ネタバレあり】赤い隣人~小さな泣き声が聞こえるのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最後、、、
実は裏で繋がっていたという設定かな???
隣人の奥さんも確かに完璧主義で大変そうだけど、
でもそれを裏切って浮気は反則!!
子供の事も美味しいとこどりで、一番の原因は隣人の旦那さんにアリ!
マンションのお隣の男の人の話も広げて欲しかったです(^^)by すいっっち-
0
-
-
3.0
子育て難しい
子供に良かれと思っての子育てのつもりがいろいろありませよね
子供への接し方、いろいろ考えさせられる内容ですねby パピヨン7-
0
-
-
5.0
色々と気になる
主人公が引っ越してきた理由、ももちゃんのママが躾に厳しい理由、トヤマさんの怪しい行動の理由…色々と気になります。はやく読み進めたい!
by ちょきぱんだ-
0
-
-
5.0
家族と向き合えて本当に良かった
お隣の赤い屋根のお宅。
ママの気持ちなんとなく共感しました。
家で子供の面倒をみて、家事をして、「こうあるべき」「こうしなきゃ」がある方なのかなと思いました。子供が大きくなるにつれ、他の家族にそれを求めるのって難しいことだと私も実感するようになりました。夫婦話し合ったり、時にはぶつかったりしながら、暮らしていかないと、それぞれが何を考えてるのかはわからないものだと思います。
アパートのお宅は、それまで良い感じにやっていたのに、隣人に関わったことで、家族と向き合うことができたのかなと思いました。by しゃんぷ-
0
-
-
4.0
すごく身近でよくある的な話だからつい一気に読んでしまった。
共感しまくりだったよ。
結局普通の幸せってなんだろうね。by ぷー&ティガー-
0
-
-
5.0
展開の持っていき方が上手
タイトルから少しネタバレしそうですが、引っ越し先での誰が味方で誰が意地悪をしようとしているのか、モヤモヤという表現の中に謎が含まれています
by くろくろくろえ-
0
-
-
2.0
ママ友とは
どっちもどっちだなぁと思いました。誰にも感情移入があまりできない作品です。子供が将来どのように育つか心配になります。
by コタのまま-
0
-
-
5.0
題材がとても良い
シンプルな絵柄で、絵柄に左右されないリアルな生活の中のアレが詰まっていると思います。
お隣さん、同じ歳の子の子育て、、、あるよね、こういうこと。by みんーみん-
0
-
-
5.0
自分が主人公の立場になったとき、どんな振る舞いをすればよいのか?
とても現実味のあるストーリーにいろいろ考えさせられました。by かき娘-
0
-
-
3.0
無料の4話までの感想なので、まだまだ真相は分かりません。お隣の旦那さんが出張の多い奥さんと、子供が同い年で親しくなった。よくある状況だと思います。けれど不穏な空気が。人のゴミを漁る事をなんとも思わないおばあさんも怖いし、色々ありすぎる!
by アンジ5-
0
-