【ネタバレあり】99%離婚 モラハラ夫は変わるのかのレビューと感想(3ページ目)
![99%離婚 モラハラ夫は変わるのか](https://c.mechacomic.jp/images/book/139/165/165140/99percentrikon_001_xl.jpg?1395698f47e4d17dfdc7223d18db604fb208a6739e220c18e166b5a74331d09a)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
3.0
加害者側の気持ち
加害者側の夫が、自分のモラハラの酷さに気づき、葛藤しながら家族からの信頼を取り戻そうと努めていますが...。
妻側の積み重なった心の傷は、修復するのは難しいなと思いました。駐車場に置き去りとか酷すぎます。by おはなまち-
0
-
-
4.0
無料分のみ読みましたが
ここまできづける方もなかなかいないと思うので
どうか良い方向に向かって欲しいなby サンカク-
0
-
-
5.0
モラハラ夫側の、
感情が、こんな感じなのかなって変な気持ち?不思議な気持ちで読み進めてましたが、人って根本は変わらないんだなって。
by さと、み-
0
-
-
5.0
NOMA凄くいい
世間一般の、高圧的な旦那さんに是非やって欲しい研修です。うちの、旦那さんにも、NOMAをやらせたい。加害的言動や信念を修正する為の、座学やホームワークなど、もっと大大的にやって欲しいですね。
by 朝吉-
0
-
-
4.0
自分の言動は親の影響が大きいと気が付いた時にアイデンティティの崩壊が起き相当苦しい思いをすると思うんですが本人が変わりたいと強く思えば少しずつ少しずつ変わっていくんじゃないかと思います(程度の差はありますが姉の夫も私の夫も結婚当時とは変わってきています)
でも妻や子供がそれに耐えられず離れたいと思うなら離れた方が正解だとも思いますby ふぶきのママ-
0
-
-
3.0
他の
他のレビューをみて、結末をみにいってしまったけど、確かにちょっと都合良すぎ的な感じにとれました。もっと精神的に覆るような何ががないと、あそこまで別人にはなれないです。
by きゃー(/▽\)♪-
0
-
-
3.0
こういう旦那多そう
モラハラってやってる側は、気づかないのかな、、、こういう旦那さん多そう!けど、少しづつ気づいていってるんだろうな
by とうきょうにいかな-
0
-
-
3.0
よくある漫画
まだこんな男が生息していることが驚きです。昭和の亭主関白であるまいし、浮気で離婚した案件は幾つも処理したが、DVは無いので、勉強になります。
by 江戸のカエル-
0
-
-
3.0
作品としての内容は興味深く、最終的にまとまって
いて一気に読んでしまった。
だが、現実問題として、私は父親からモラハラを受け
最終的には父親はいないものと距離を置いた。
父親が亡くなった時、正直な気持ちとして
ホッとしたし、良かったと思った。
もうこれで憎んだりする対象がいなくなった…と。
余計な負の感情に振り回されなくて済む…と。
お墓も持ちたくなかっので、一番安くすむ森林葬にし
合同埋葬にしてもらった。
憎むべき亡くなった人にお金をかけたくなかったし、
ましてやお参りやお墓の手入れに行くなど、
そんな手間をかけたくもなかった。
物心つく頃から母親を罵倒し、私達にもしつけという名の心理的虐待を繰り返してきた父親。
父親が亡くなったと連絡を受けた時の
あのホッとした感情は忘れることが出来ない。
ただ、自宅で寝ている時に心臓発作で亡くなっただろうと…
恐らく苦しまず亡くなったと思う…
という警察からの報告には、心底がっかりした。
あれだけ母親や私達兄弟を苦しめてきたヤツが
そのことに気づきもしないで楽に死んでいったこと。
それだけが未だに悔しい…by 香蘭2-
1
-
-
3.0
モラハラかー。旦那はこーゆーのに気付きにくいものなんだろうか。でも家事も仕事の一つだから感謝の気持ちはいるよねー
by みーやん07-
0
-