みんなのレビューと感想「悩める西岡部長の恋愛事情」(ネタバレ非表示)

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. G☆Girls
  4. 悩める西岡部長の恋愛事情
  5. レビューと感想 [新着順] / 評価:★★★★★
悩める西岡部長の恋愛事情
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 352件
評価5 33% 116
評価4 41% 145
評価3 22% 76
評価2 3% 10
評価1 1% 5
1 - 10件目/全116件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    恋愛だけじゃない

    ネタバレ レビューを表示する

    ただの恋愛だけでなく、発達障害という社会的要素もまじあった結構シリアスなラブストーリー。ヒーローの悩ましい姿がやけにリアルで勉強になります

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ただの恋愛マンガではなくて、
    発達障害を抱える西岡部長のお話です!
    よくあるグイグイいく男性ではなくて、
    発達障害ゆえに空気読めない、雰囲気がよめなくてキスもタイミング逃す!とか、楽しく読ませて頂きました。この恋どうなるのかな、

    by 紫さ
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    今までにないテーマ

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかくいい話です。
    途中までしか読んでないけど出てくる人みんないい人です。
    部長も部長の友達も、会社の人も、国立さんの性格も全て良し。
    課金して読んでも絶対に後悔しないと思う。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ほうほう

    ん〜なかなか良いお話しです
    西岡部長、努力のお人ですな
    みんな「特性」って持ってると思う
    バランスの問題なんだろうけど

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    エールのような作品

    自分もグレーゾーンに片脚突っ込んでるくらい発達障害あって色々と毎日修正しながら過ごしている身なので主人公の心理と努力がよく分かります。後向きに成らずに、片想いも前進力に変えてゆく主人公からエールを貰える作品です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    無料分を全部読んでみました。
    この先、どうなるんだろうと気になる作品です。
    恋に仕事に、障がいがあっても、頑張ってほしいです。

    by motchi
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    特性が無くても個々に性格も違うし、適、不適も違ってみんなそれぞれに頑張って生活しているのに、特性をもってたらもっと努力が必要だし、気をつけなくちゃいけない事、いっぱいあると思うから本当頑張ってるんだなぁと尊敬します。
    周りも差別や同情ではなく、そのままを受け入れていけたらと思いました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ハッピーエンド!

    ネタバレ レビューを表示する

    希望を言うなら、もうちょい早く2人がくっついても良かったんじゃないかなーなんて思ってます。
    れんくんの弟か妹を期待できるじゃないですか!(まだ間に合う?)

    しかし我が家も息子がグレーゾーンで、れんくんのようにゲームで負けたりすると泣いたり怒ったり、もう成人してますが今もそうで、ここら辺はやはりそうなのかなーなんて思いました。

    それでも折り合いつけながら仕事もしてるし、そんな特性を理解してくれてる彼女もいるので、部長改め本部長のこともれんくんのことも息子のことも応援したいですね。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    発達障害という現代に多い問題を絡めた話でとても興味深い作品でした。それでいてピュアな恋愛も見ることができました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ただの恋愛作品じゃない!

    よく耳にするようになった発達障がい。その特性を持って生活していくことの大変さがとても分かりやすく描かれています。
    そして何よりこの作品の魅力は、発達障がいそのものについて、読者が改めて考えさせられるところです。
    読みながら、過去のクラスメイトを思い浮かべる人もいるでしょうし、今周りにいる人を思い浮かべる人もいるでしょう。そして、そんな些細な内容でも発達障がいなら、私は?と、自身を振り返ることもあるかも知れない。
    それほどに、多くの方々に当てはまるのが発達障がいというものなのだと思うのです。
    それなら、それを区別するのではなく、個性として受け入れる為に相手を理解する為に発達障がいという言葉を使った方が自然な事に思います。

    この作品を通して、特性とはどんなものなのか、少しでも理解を深めて多くの方が住みやすい社会が広がることを切に願います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー