【ネタバレあり】日本の貧困女子のレビューと感想(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
気分が悪くなります
昔の自分を見ているようで気分が悪くなりました。
無料分までしか読んでいません。
私も生活のために母から言われて高卒で就職しましたが、高卒だから給料も安いし、昔は現金手渡し支給の給料は明細とともに母に渡して…昔の自分を見ているようでした。いつもお金のことで母と喧嘩していました。主人公は完全に母親にコントロールされていますね。
私は残業代も出ず、バイト禁止の会社だったのですが、なんとか家を出て結婚をすることができ、人並みの生活をできるようになりました。
いつか、彼女が私のように抜け出せることを祈りながら、読み続けたいと思う反面、読みたくないと思いもあります。by きゅうぴよ-
50
-
-
3.0
ドキュメント?娯楽?
現代の社会問題を漫画にしている様子ですがちょっと出てくる母親がステレオタイプな感じがしました。新入社員の女の子の背景描写が無いせいか、逃避行的なラストの終わり方か唐突な感じがしました。
by 凪さんさん-
1
-
-
3.0
気持ちはわかる。
育てられた子供達が毒親と気づいたときにどう脱出できるか。人の親として毒親の気持ちはわからないけど、どうか大人になった子供達には幸せに生きて欲しい。
by 梅ごま-
1
-
-
3.0
毒親!酷い毒親。洗脳だよね。親が毒だと全てがねじれておかしくなるんだなと考えさせられました。
選べない物だからこそ信じてしまう。by じゅりなつにゃ-
1
-
-
3.0
無料のところまで読んだのですがお母さんが通帳とお金の管理をするのは娘が心配ならわかるけどお母さんの態度をみると違う感じがする。仕事場の友達は主人公がお母さんに反抗するようにしむけてるけど何か企んでるのか良い人なのかよくわからない。
by みるみるみるく-
1
-
-
3.0
日本の貧困女子というか、毒親のせいで貧困になっている感じですね。
読み始めたらついつ読み進めてしまいました。by まめとち-
2
-
-
4.0
毒親から離れろ!
こんな毒親からは早く離れないと永久に幸せにはなれない。
これほどではないが、私も社会人になった時に毒母の束縛から逃れて楽になった。風俗で働く勇気があるなら毒親から逃げる努力をしよう。by チャロくん-
5
-
-
3.0
かわいそうという題名に
内容を見たくなり無料分の感想ですが主人公の毒親を見るとかわいそうという気持ちにはなります。お給料は振り込みだから別口座を新たに作るとか考えるのは思いつかないのか?に思うことも。貧困にもいろんなケースがあると思いますが宗教二世の社会問題化も浮き彫りになったり社会が不健康に感じました。
by こみっくすき-
2
-
-
5.0
母親がモンスターすぎる…どう考えても資格取って給料あげたほうがいいでしょうに。ショウコよ、家出てしまえ…
by らぱんぱら-
3
-
-
3.0
毒親に支配されて抜け出せないから、貧困ということなのでしょうかね。
しかし、給料の振込先を変更することもできるし、親に全額お金を渡す、ということに違和感を持っていないことは確かに毒親に育てられて、気づかなかったんでしょう。
ただタイトルから考えると日本の貧困層全員の親が毒親ではないと思います。by とくめいきぼう0521-
4
-