みんなのレビューと感想「母でも恋していいですか~Unless You Are A Bottle Of Wine~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2025/06/27 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全44話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
タイプです
シングルマザーのりさこさんは子供のことを一番に考えている立派な母ですが、吾妻さんの素敵さに早く一緒になってともどかしさを感じるくらいタイプです♡無料分を読んでいますが、早く幸せな結果を知りたいです!
by はなせんか-
0
-
-
4.0
リアルなシンママの日常
シンママの日常、母親の日常をわりとリアルに描いていて、共感できます。絵も好きだったので一気見しちゃいました。こんな日常がうらやましくなりました。
by KOHA2613-
0
-
-
5.0
吾妻さんがかっこいい
吾妻さんのさりげなく優しさとかっこよさにとてもドキドキと感動!
相手がシングルマザーなので絶妙の距離感で接してくるのもすっごく大人の対応👍by リュウ!-
0
-
-
3.0
おk
母でも恋していいですよ。実年齢がどうでもこの漫画の絵のように若くて美人の見た目なら、そりゃいけますよね。
by mimi11111-
0
-
-
3.0
シングルマザーの女性が、恋をした。
40代、悩める年頃。世の中の酸いも甘いも分かった年齢。いくら助けてくれる男性でも、子供のことを考えると、波風ただせず、平々凡々に生きられれば、、、
でも、自分を好いている人がいる現実。揺れる女心。確かに子供が成長したあかつきには、一人になる。まあ、それは、結婚していても、何時なんどき相手が居なくなる時もあるけれど。
人生、恋は楽しいけれど大変ですね。
何かを選択するのって、勇気がいる。
運だったり、人に依ったりかなぁ!
私の回り、再婚した人は、一人だけ!!by R.M.Y-
0
-
-
4.0
このお話し好きです。シングルマザーの彼女は、隣に越してきた彼に何度か助けられ。けれど彼の家に出入りする人を見るとカタギの仕事をしているとは思えなくて、身構えてしまいますが。彼は社会で使ってもらえない人々を雇っている様な人で。
-
0
-
-
1.0
あり得ない
このご時世、引っ越してきたばかりの男性に小さい子どもを預けるなんてマトモな母親のすることではありません。
同じマンションの顔見知りの人にも、絶対について行ってはいけないと教えるべきなのに(顔見知りの隣人による小学生への事件も起きているため)、こどもは楽しく隣人とサッカー・・。
これは昭和に書かれた漫画でしょうか?
作者は子育て経験が無いのかと思いますが、主人公が子供を持つ母親としてあり得なさすぎて目眩がします。
吾妻さんが良い人だとか以前の問題です。
運が悪ければ一生後悔することになります。
とてもじゃないですが、恋愛漫画として楽しく読む心境にはなれませんでした。by たろうぼう-
0
-
-
3.0
ほっとする
こうゆうシチュエーションっていいなぁと思う。現実的には子どもがいたら、こんなにうまくはいかないし、なかなか思うようにはいけないけれど、ハッピーエンドを希望。
by 小四郎-
0
-
-
5.0
ドキドキです
私もシングルマザーまさに40代になったとこなのでリアルに気になります!こんなかっこいい優しいお隣さんいたら安心ですよね!
by はっさくサン-
0
-
-
3.0
現実味うすめ…
シングルマザーの恋、という設定に期待して読んだけれど、吾妻さんが出来すぎていて、ちょっと現実味がなく…
イケメンで、社長で、時間の融通がきいて、独身で…そんな人が隣に引っ越してきて、しかもすぐに好きになってくれるって。
ちょっと都合のいいようにできすぎてる感じが…
ベルマーク切るのを手伝ってもらうのに、男の人を夜いきなり家にあげるのとかも「?」な感じがしました。
吾妻さんの言動も、大人すぎ完璧すぎで、逆に入り込めなかったかも。
ゆうたくんもすごくかわいいし良い子なんだけど、すんなり吾妻さんを気に入って、子どものほうから「パパになって欲しい」って言うのも…
こどもの葛藤とかももう少しあるのでは?とか思っちゃいました。
りさこのがんばってる姿は応援したくなるし幸せになってほしいけど、
私もシンママなだけに、もう少しリアルな恋模様を読みたかったなぁ。
課金まではしませんでした。by kinako0401-
0
-