みんなのレビューと感想「死にたいと言ってください―保健所こころの支援係―」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

死にたいと言ってください―保健所こころの支援係―
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 87件
評価5 29% 25
評価4 38% 33
評価3 31% 27
評価2 1% 1
評価1 1% 1
31 - 40件目/全54件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    丁寧なアプローチ

    「死にたくなる」…そんな気持ちに丁寧に寄り添い、さらに、さらになぜ本人がその日常の中で身動きができなくなっている苦しい状態にあるのか、きちんと誠実に描いていると思いました。保健所でこういうことに対応してしているとは知りませんでした。予防接種くらいのイメージしかなかったので。ちゃんと高い税金払ってきてよかったなと思いました。もちろん全ての現場がうまくいってるとは思いませんが、こうしたセーフティーネットが一応機能しているのだと理解できました。

    • 2
  2. 評価:3.000 3.0

    自分の身内だったらと考えさせられました。福祉に繋がれば何とかなると思ってたけど、そこからが長い道のり。しかも、必ずしもハッピーエンドを迎えるわけでもない。「死にたい」とSOS出せるだけまだよいということが辛い…。今のご時世、どのくらいの数がいるんだろう。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    ありかな

    うつ病など、重めな話ですが他人事ではないなと感じます。些細なことからメンタルが崩れ、どんどんと悪い方に…。周りにも自分にも起こり得ることですね。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    知りませんでした。

    保健所にこのような仕事があるとは知りませんでした。コロナでさらに自殺者が増え、私の通勤電車では週三回も飛び込みがありました。救われる人がいますように。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    死にたい理由はたくさんあるが、それを回避するのは自分自身の決断だったりするのだな。と感じる作品です。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    悪くはないけど

    作品の内容は素晴らしいと思うんですが、なんかすんなり入ってこないのはなぜだろう
    絵がさっぱりし過ぎてるからなのかな

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    死にたい

    死にたいと思う人はどんなことを考えてるのか知りたくて読み始めました。皆色々なことがあり、自分を責めたり人を責めながら傷ついているんだなと。こういうシグナルに早く気づける人になりたいなと思いつつ、実際は難しいのかな。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    自治体にこういう相談窓口があることをしりませんでした。描かれているストーリーはリアルにありそうなお話のような気がします。今の世の中メンタル病んでいる人多いので、参考になると思いました。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    自さつ未遂などの問題行動する方相手に
    保健所の職員が話を聞いたり、
    他の公的機関につなげたりと支援するお話です
    正直、個人的なことで
    保健所が介入してくれるって知らなかったので
    色々勉強になります。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    実際は何もしない保健所

    保健所が病人を助ける話だけど、保健所が病人を助けてくれる話なんて初めて聞きました。どこの保健所でしょうか?少なくとも私の住んでる地域では聞いたことがありません。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー