みんなのレビューと感想「マンガ 大地の子」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
全話無料の意味を噛み締める。
「大地の子」。言わずと知れた山崎豊子の名作。ドラマ化もされた。でも私は小説もドラマも見ていなかった。でもこのめちゃコミで漫画で読み進めることが出来て、概要が頭に入った。小説は手強いだろうがここで読めたことが助けてくれるだろう。
全話無料って今までに出会ったことがなく、この作品が初めてだった。これは、戦争により過酷な人生を余儀なくされた日本人の物語。悲惨な場面も少なくない。主人公だけでなく、家族も、地域の人も。多くの国民も。ただただ、それはすべて戦争が起きたから、というひとつのことに集約される。戦争というものが、どれだけ多くの人のささやかな、当たり前の幸せを奪うのか。それに尽きる。このテーマを伝えるために、そしてロシアのことがある今だからこそ無料にしてでも多くの人に読ませたかったのかと考える。めちゃコミさん、文藝春秋さんの心意気を噛み締める。by ノッチャン-
3
-
-
4.0
暗い
された最初からかなり暗すぎてかなり辛い気持ちになった。途中でやめそうだけどもう少し読み進めるか迷うところ。
by りるはさ-
0
-
-
5.0
主人公の生きる力に励まされる作品
昔、ドラマで観たときの感動(というには軽すぎるような感覚)を思い出しました。
そして、ドラマではすべて表しきれなかったのだなと導入部分を読むだけでも思い知らされました。
絵柄がかわいらしく、そのためむごい場面でも目をそらさずにいられるのが有難いです。
どんな境遇に遭ってもまっすぐに自分の信じるところへ向かい生き抜いていく主人公:一心。
それは育ての親のつけてくれた名前のとおりで、こちらの胸がしめつけられること多く、それでいてその力強さに励まされます。
原作者の山崎さん、そして漫画にしてくださりこうしてPCひとつで簡単に読めることに感謝いたします。by sakuranbou-
0
-
-
4.0
おもしろかった
中国のお話で、途中歴史がわからないのでわからないところがありましたが.、無料分読み終えました。続きが気になりますが、歴史を勉強したいと思います。
by あこだ-
0
-
-
5.0
名作
山崎豊子のあの名作をマンガで読めるなんてとてもうれしいです。世界情勢が不穏な今だからこそ多くの人に読んでもらいたい作品です。
by 匿子②-
0
-
-
3.0
何度見ても涙が止まらない。
上川隆也が演じたドラマは本当に小さいながら胸に打たれたのを未だに覚えている。by SaKuRa--
0
-
-
4.0
日本は二度と戦争しないで下さい!
「大地の子」テレビも見なかったので、読めて良かったです。ただ読んでいると、中国が悪いように書かれている所もあり、私としては残念でした。
私の両親も子どもの頃、家族と共に「旧満州」の地に「開拓団」として渡っています。今まで人が住んでいた家に入り、今まで人が耕していた畑を耕して、子どもながらに変なの、と思ったそうです。今まで中国の人達が暮らしていた所に、安く買い上げたかどうしたのか、出て行ってもらって、そこに入ったんだと晩年語っていました。
敗戦時は、隣の「開拓集落」と一緒に、川に入水自決を決めて、行列をなして川に向かったそうです。先頭の人達が膝位まで川に入った時、一人の中国人が馬で駆けつけ、「日本人の命は保証する!戻れ!」と止めてくれたそうです。
「それで助かったんだ」と父は語っていました。それがなかったら、私も命を授かる事はなかったなぁと思います、
訪中した時に、通訳の方にその話をすると、「日本人の自決は、中国人、理解できないよ。何で上の人に死のう!と言われたら、みんな死ぬの?」と言われました。命を大事にするんだな、とつくづく思いました。
たくさんの養父母が、日本人孤児を育ててくれました。ありがたい事です。その事を知らせてくれる作品としては、良かったです。
日本は侵略した国だという事を、私たちは忘れてはならないと思います。そして、それを後世に伝えて行く事は大事な事です。by もくれんれん-
1
-
-
5.0
有名な小説で、昔からドラマ化したみたいです。なんの予備知識もなく読みましたが、ものすごいエネルギーもってかれます。
戦争の愚かさ、人の愛、別れ…いろんな感情が湧き上がります。by まっつゃ-
0
-
-
4.0
これドラマで見たことがあると懐かしくなりました。中国残留孤児として過酷な運命を生きてきた主人公。でも折れず立派になって素晴らしい。
by momo02-
1
-
-
5.0
激動の時代…本当にこんな風に過ごしてきた人はたくさんいるんだろうな……。
とってもグッとくるストーリーです。by ムーりん-
1
-