みんなのレビューと感想「恋じゃねえから」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
NEW渡辺ペコ先生の…。
ファンでした。
久々にめちゃコミック再会出来た感じです。
家族がいても感じる焦燥感。
満たされない何かを描かせたら世界一の先生だとおもいます。本作品もコツコツ読もうとおもいます。by ニンニン手裏剣-
0
-
-
4.0
主張の是非は問わないが
読了してからレビューした方がいい漫画だと思ったので、そうした。
先に言っておくが、私は、本作で描かれたような男女の関係を、全て犯罪だ、グルーミングだ、と断罪することに関しては、態度を保留する。
良識を疑われるかもしれないが、正直、そんなのわかんねえだろ、と思っている。
私は子どもではないし、「いや、それ、恋じゃねえから」と切り捨てる方が、スマートだとは思う。
しかし、だ。
感情的にではなく、きちんと聞いてほしい。
「恋と錯覚させられた恋ならざるもの」は確かに不幸を呼ぶかもしれないが、「恋ではない」と世界から切り捨てられた恋だって、十分すぎるくらいに不幸ではなかろうか。
だいたい、恋なんてもの自体が、大なり小なり錯覚であるとも言える。
言いたいのは、当事者は別にして、第三者が、誰かに対して「お前、それ、恋じゃねえから」と安易に言うのが、私は嫌いだ、ということだ。
本作は、「大人は子どもに手を出すべきではない、それは恋愛じゃない」という明確な主張に基づく漫画(だと私は思った)だが、はっきり言って、私はこの漫画のそういう部分を微塵も評価していない。
その主張が間違っていると感じるから、ではない。
繰り返し、その主張の是非は、私にはわからない。
ただ、作品から立ち上るその主張を、申し訳ないが、私は「うるさい」と感じた。
作者は極めてクレバーで、主張を押しつけるようなタッチにならないように、巧妙に、また慎重に、作品に社会性を薫らせている。
非常に完成度の高い漫画だと思う。
しかし、私はその巧妙さが好きになれなかった。
特に、芸術家の子どもが被害に遭う展開は最悪だ。
話として残酷だからではなく、作品としての主張を通すために、本題とは微妙にずれたところから生理的嫌悪感を喚起するような「類題」を持ってくるのは、フェアではないと感じたからだ。
ただ、そういう社会性をいったん括弧に括って本作を見た場合、そこに描かれている、中年を迎えた主人公の女性二人の描写のリアリティーには息を飲む。
完璧に幸福なわけでも決定的に不幸なわけでもない、ただ、遠い傷と小さな後悔を抱えて、それでも別に生きていくことは出来るよね、という日常の迫真性。
その地点から発露する、取り戻せない過去を受け入れて現在を打ち壊すような意志には、胸が熱くなった。
そういう意味では、素晴らしい漫画だったと思っている。by roka-
4
-
-
4.0
よかったです
この作者の描く作品は独特の空気感があり、時々はっとさせられることがあります。
起承転結がはっきりしているというよりかは わざと ぼやかしてるような世界観が好きです。by 涼しい飲み物-
0
-
-
4.0
こんな友人がいて、よかった。
記憶はなくならないとは思うけど、少しでも小さくなるといいな。
嫁がイラっとする。by しあーす-
0
-
-
4.0
さらっと読み流すのじゃなくて、ひとコマひとコマじっくり考えながら読みたい、内容の濃い作品。
中学時代に、容姿のコンプレックスを持っていた少女と美しい見た目で愛された少女の、年齢を重ねたその後の対比がよくある状態なんだけど残酷でリアルでした。by 八雲と不知火-
0
-
-
4.0
重たい。。
イラストが美しく、そして、同じ年代で家庭を持ちながらも綺麗に生活されている主人公、しかし、常に重たい空気が流れていて、読みなら少し苦しい。
伏線があるミステリー小説のように、読み始めたら川の流れにのるように、読み進んでいます。by フォルクスワーゲン-
0
-
-
4.0
ざわっとする
まだ無料分の途中まで時間読んでません。中学生時代に恋した先生と過去に何かあったようでその事で大人になっても消化出来ない思いがあるっぽい。読み進めるて行くたびに心がざわつきます。
by カイトいいね-
1
-
-
4.0
クエスト対象作品の無料分が有りましたので読み進めました。
主人公の思いに共感させられるモノが沸々と沸き上がり今後の展開が楽しみデス。by にゃーワン-
0
-
-
4.0
この人の
この人の作品って、胸くそ悪くなる人が出てきたり
イラってする事もあるんだけど
その中に分かるわ〜的な所もあって
つい読んでしまうby ネコレマ-
0
-
-
4.0
この作家さんの1122が面白かったので違う作品も読みたくて。まだ無料分だけだけど続きが気になります。
by ま~ふ-
0
-